
音楽だより9月号
まだまだ暑さが続きますが、ひぐらしやつくつくほうしの鳴き声、日によって爽やかな風が吹いたり、少しずつ秋の気配も感じますね。
子どもたちは音楽の中でも海や夏の食べ物など、たくさんの夏を味わいました。秋への移り変わりも感じながら、引き続き全身で一緒に音楽を楽しみたいと思います。
「親子でぽかぽか音楽あそび」がJUMP在園のお子様を対象に開催されます!
*親子でぽかぽか音楽あそび*
◆開催日程
2023年10月14日(土)午前中
※上記時間帯内、約30分交代制グループでのご参加となります。
2グループに分かれて行います。詳細は改めてご案内いたします。
◆場所
ぽかぽか保育園JUMP 《保育室》
◆参加費
無料
◆参加対象者
在園児と保護者様2名まで
★JUMP園児対象
※ご兄弟は1名まで、見学のみ参加可能です。(その際は保護者様1名が付き添っていただくようお願い申し上げます。)
◆その他
アンケート集計後、ご参加されるグループ枠のお時間帯をお知らせさせていただきます。
※参加未定の方は、後日ご参加に関してのお伺いを個別でさせていただきます。
アンケート回答期限:9月14日(木)
皆さまのご参加、お待ちしております♪
●朝のお歌の時間
8月のお歌
~ぽかぽか音頭~ぽかぽか保育園オリジナルソング
\\ よっ!// \\ はいっ!//
朝から元気で陽気な音楽が鳴り響いた先月!夏祭りに向け、毎日音頭を歌って踊りました♪
虹組さん、先生の振り付けをしっかりと見て覚え、一生懸命可愛く踊りました!
青空組さんも、リズムに合わせてパパンがパン!と手を叩いたり、ステップしたり☆
音楽に合わせてたくさんの動きが見られました♪
JUMPクラスも、夏祭りに向けて、あっという間に振り付けを覚えて毎日元気に踊りました♪
心もからだもぽっかぽか~!明るい歌声と共に、朝からお祭り気分でノリノリで踊ることが出来ました!
【青空・虹】音楽あそびの時間
◆夏を味わおう♪~表現あそび~
夏でイメージする様々なものを音楽を通して体感していきました♪
スカーフを海に見立てて、音楽の音量に合わせた表現や、
うちわでのパタパタを速度変化やリズム遊びなどで楽しむプログラムなど…!
子ども達自ら『やりたい!分かる!』と話してくれたり、笑顔で反応できる場面も増え、とても成長を感じています♪
日々、子ども達は想像力や表現力をどんどん伸ばしています☆これからがますます楽しみです★
◆音楽×コミュニケーション★
音楽プログラムではただ楽しむではなく、【人と人との繋がり】を大事にしています☆
お友達・先生と一緒に動く音楽や、楽器の音で受け答えなど様々な形で取り入れています。
乳幼児期に音楽を会話のツールとして繰り返し使うことで、楽しくコミュニケーション力が育まれたり、語彙力もどんどん身についていきます♪
大人も子ども達も、誰かと一緒にいられる時間は安心感もあり楽しいですよね!人と繋がる喜びや楽しさを音楽プログラムで体感してもらえたらと思います☆
【JUMPクラス】音楽の時間
・ボールでビート♪
JUMPクラスでは、活動の中で2分音符、4分音符、8分音符のビート感が自然に身に着くプログラムもたくさん取り入れています。
今回は、スイカ割りのプログラムの中で、スイカをよいしょと持ち上げる(2分音符)、4分音符や8分音符の速さで運んでみたり。
スイカ割りの仕草を、3つのビートの違いを感じながら行いました。
算数の力にも繋がるビート感、これからもたくさん体感していけたと考えています。
今回は「水族館へレッツゴー!」をテーマに行いました。
水の中の生き物の動きと結び付けて色んな動きを行いました。
穴からひょこと出てくるチンアナゴの動きはいないいないばぁ!
周りをよく見て動作をまねしてくれました。
タンブリンを水槽に見立てて運んだり、
音符の長さによって動くことで、全身で音符の違いを感じていきます。
また大判スカーフの上でお魚をちゃぷちゃぷさせるを楽しんだり、
お友だちと協力してお魚を泳がせました(*^^*)
☆JUMP音楽
JUMPではより身体を使ったプログラムを行いました。
普段の音楽の時間で繰り返し行っているハンドサインを応用し、自分自身で考えてドの音がどれか当てるゲームを行いました。
ゲームとして行うことで楽しみながら音感を育てる事へ繋がっていきます。
フラフープを使って、お魚を運んでいきました。
それぞれの音符の長さにあった動きをすることで、音符の違いを体感していく事が出来ます。
2,4,8分音符など音楽の基礎になる音符への理解の定着を図っていきます。
水の中の生き物の動きを瞬時に表現することで、音に対する集中力や想像力を育んでいきます♪
子どもたちがそれぞれ表現してくれる動きに個性を感じたり、癒される瞬間が多々あります(*^^*)
大判スカーフを使って空間の大きさを感じながら、音の強弱を体験したり、
お友だちと協力する楽しみを味わっていきました!
~8月使用楽曲~
・カレーの歌
・小さな畑
・とんでったバナナ
・バスにのって
・花火
・海
・ぽかぽか音頭
・大きなたいこ
・手のひらを太陽に
・おばけなんてさいさ など
9月音楽あそび
青空組:6(水),15(金),22(金),29(金)
虹組:6(水),13(水),22(金),25(月)
JUMP:5(火),12(火),19(火),26(火)
講師:小林真梨子、山内悠里佳(ハープ)、西島祐子
※日程・内容は変更する場合がございます
♫9月テーマ・内容
・秋を音楽で楽しもう
・お芋掘りを音楽で♪
・芸術の秋を楽しもう!
・楽しくお掃除お洗濯♪(ハープ音楽あそび)
青空組:季節を音楽で味わいながら、様々な表現の力をさらに育みます。
虹組:季節を音楽で味わいながら、様々な動き方を体験し、発想力を促します。
JUMP:仲間と音楽を創り上げる喜びをたくさん味わい、自己表現の力をさらに育みます。
◆青空組・虹組
秋を代表するお歌を可愛らしい振り付けと共に楽しみます♪
~ここがポイント!~
・可愛らしい歌詞に合ったリズミカルな曲調を通して、発語を促します♪
・子ども達が大好きなどんぐり!外遊びへの探求心や好奇心にも繋げていきます!
