こんにちは!調理師の平賀です!
本日のお給食の紹介です。
~本日の献立~
・ひまわりライス
・茄子と玉葱のツナ炒め
・じゃが芋の含め煮
・フルーツ(バナナ)

~離乳食後期献立~
・粥
・鶏肉と玉ねぎのやわらか煮
・じゃが芋のマッシュ
・フルーツ(バナナ)

本日はプレート献立!
今の時期にぴったりなひまわりライスです☆
①ご飯を丸く盛り付ける。具が零れにくいようになるべく平らにするのがポイントです。
ご飯は炊きたての熱々なうちに。しゃもじのふちを使い整えるとやりやすいです☆

②斜めに切った絹さやで茎や葉を作ります。
あらら。1枚葉っぱが足りないお皿がありますね。慌てて修正、、、

③そぼろを丸く盛り付けます。
今日は豚挽き肉を使用していますが、鶏ひき肉でも美味しいと思います!長葱のみじん切りが入った甘辛味です!

④そぼろを囲むようにコーンを盛り付けたら完成です!

コツは、あまり気にせず盛り付ける事です!いじればいじるほどなぜか不細工になっていくのがプレートの不思議です、、、

ご飯を酢飯にしてもさっぱりして美味しいと思います♡
せっかくなので給食を運びつつ保育室にお邪魔しました。

お先にいただいてる0歳児さんたち。今日はとうもろこしが入っているから、いつもよりしっかりもぐもぐしようね!と声を掛けました。
たまにしか現れないからか、毎度初めましての表情を向けてくれます(笑)

1.2歳児さんに今日のご飯何かわかる~?と聞きにいきました。あれ!よくみたら葉っぱをお先にいただいちゃおうとしてませんか!?!
(この後先生から「皆でいただきますするまで待とうね~」との声かけでちゃんと戻していましたよ!)

私も撮ってってくれてもいいのよ!と声がかかりましたので、つい、、、(笑)
撮影後は映り具合も自ら確認し、OKが出ましたので貼らせていただきます(笑)

真ん中はお肉なんだって!とお友達に教えてあげているところです。
じゃあ葉っぱはなあにー?と会話を楽しみつつ、みんなで揃っていただきます!



以外にも葉っぱから食べる派が多かったです!

こちらのお二人はいつも食べる事に一生懸命。競い合うように食べてます。しっかり噛んでたべようね!

