こんにちは!調理師の平賀です!
本日のお給食の紹介です!
~本日の献立~
・納豆ご飯
・豚肉の玉葱ソース 角切りトマト添え
・小松菜のツナサラダ
・味噌汁(もやし、長ねぎ)
~今日の真剣野菜は 南瓜でした☆~
今日の豚肉の玉葱ソースは初登場のメニューでした!
蒸して火を通した豚肉に別で作った玉葱ソースを上から絡めて完成です。この玉葱ソース、お酢が入っていますのでさっぱりめでもごま油が入っているのでコクもあり、万能に使えそうなソースです。サラダのドレッシングにしたり、お肉だけでなく、お豆腐にかけてもよさそうです^^
現在5~6カ月頃から離乳食を開始するよう指導されていると思いますが、どこを見て離乳食完了と判断するのだろうか、と疑問に思う方が多いと思います。
生まれたばかりの赤ちゃんは、ミルクのみ成長していくのですが、この哺乳の動きはお腹の中にいる時から出現し、生まれた後も原始反射として体に残っている為、生まれて間もなくても哺乳の動きが出来るとされています。この動きは大脳の発達とともに減少し、哺乳反射も弱くなっていくことによって、食べものを欲するようになるのが5~7か月頃とされているようです。そのため離乳食の開始時期を5~6カ月頃としています。哺乳反射が残っていると固形物は受け付けないので、哺乳反射が弱まってからのスタートです。
スプーンで取り込む動きから始まり、上あごで押しつぶす、歯茎を使ってつぶす、と順を追って咀嚼の動きに繋がっていくのですが、咀嚼が完成するのは第 2 乳臼歯が生えそろう3歳ごろとされており、その年齢までは調理方法に配慮が必要な時期とされています。1~1歳半からが完了期とされていますが以降も3歳までは幼児食期として食べにくいものはカットしたり、咀嚼の動きが出来ているかをチェックしながら食事をしましょう^^