これ、なーんだ?

「ちょっと、これはあれじゃないの?」
「そうね、あれよね。う・・・」
「うんちー!!」

みんなのうんちはどんなの?
「くっさいの!」「茶色いよ!」
うんちはどうしてでるんだろう?
3歳児さんは分かるかな~と思っていましたが、意外と知らないようでした。
今日は、うんち博士が遊びに来てくれたよ~
さすが、トイレから登場です☆

え・・・・・・

え・・・・・
そんなぁー----!!!
(大笑いを期待していたのですが・・・)

みんなのためなら、がんばっちゃいます!保育園ナースの演技力が試されます☆
さぁ、うんち博士から大切なお話がありました。

冷たい食べ物ばかり食べている→ゆるゆるの うんぴ
よく噛まないで食べている→くっさーい うんにょ
お野菜を食べない、おトイレを我慢してる→コロコロのかたい うんご
しっかり噛んで、何でも食べる→バナナみたいな するっと うんこ☆
みんなも うんこ がでるか よーく観察してみてね。
がんばって聞いてくれたお友だちには・・・・

手伝ってくれたお友だちには・・・
よくできましたのうんちシールをペタっ!!!

みてください、この誇らしげなお顔を!

「いいなぁー--♪僕もうんちシールほしいな☆」

虹組さんのおトイレにもうんちの種類がわかる表を貼っておきました。
ぼくは うんちだよ~!

今日の午後はみんなでうんち探し☆

みつけたよ〜

みつけたうんちは、便器にポイ!!

冷たいものはたくさん食べない!
お野菜もちゃんと食べる!
よく噛んで食べる!
みんな、お約束をまもろうね♡

