音楽プログラム概要
今年度よりぽかぽか保育園で新しく「音楽プログラム」を導入させていただくこととなりました。こども達が音楽を身近に感じ、様々な形で音楽を体験することにより、心と身体を調和させ、感性・想像力を磨き、集中力・注意力を身に付け、表現する喜びを味わい、バランスのとれた豊かな人格形成につなげていくことができます。
≪聴く≫、≪歌う≫、≪音をからだで表現する≫、≪楽器を演奏する≫といった音楽の楽しみ方を様々なプログラムを通して体験してもらえるカリキュラムを考えています。
保育園の生活の中に音楽プログラムを取り入れることで、様々な効果が期待できます。
- 【感情表現力】
- 音楽を聴いたり、歌ったり、音楽に合わせてからだを動かしたりすることによって、イメージを膨らませることができ、たくさんの感情をもたらします。 その感情は動きや言葉を導くこともできます。音楽を通して「何かを表現したい」と思う心を育て、その心は音楽だけでなく日常生活、学習においても表現力を発揮し、こども達の潜在能力を目覚めさせることができます。
- 【集中力】
- 音楽プログラムを通して、音を聴こうとする力・反応する力を養い、集中する力が育っていきます。例えば、ピアノの音に合わせて歩いて、 音が止まったら歩みを止めるといったような何かの音に合わせて即興的に動いたり反応したりすることにより、即時反応ができるようになります。 またその力は日常生活においても集中力・反応力が身に付き、全ての行動に反射性を持ち、物事を処理できる能力がついていきます。
- 【からだ(筋肉)をコントロールする力】
- 音楽に合わせてからだを動かすプログラムでは、講師が音楽の速さや音の大きさを変えて演奏し、こども達は敏感に感じて動いていきます。 その時に筋肉の緊張(引っ張る力)と弛緩(ゆるめる力)の感覚を知り、自然と筋肉をコントロールできるようになり、日常の中でもより自由に、豊かに表現し、動くことができるようになります。
- 【コミュニケーション力】
- お友達と保育者とともに音楽にふれあい、音楽に合わせてからだを動かすことで、思いを交わし合い、みんなで心とからだを調和させることができます。 音楽を通してコミュニケーションが生まれ、人と一緒に活動する喜びや面白さ、自己表現を認めたりお友達の真似をしたりしていく楽しさを共有することができます。また音楽を通して生まれたコミュニケーションは日常生活の中でも育みやすくなり、集団の中での注意力・集中力・感情コントロールも身に付けていくことができます。
- 【リラックス・癒し効果】
- 一日の大半を園で過ごすこども達にとって、園での生活が楽しく、リラックスして過ごす時間を作れたら…と考えます。その日常の中に音楽があることで音楽が癒しを発揮し、人との関わりの中で味わえる音楽の楽しさは格別であるため、さらに温かな心をもたらしてくれると思います。「音楽が好き」「人が好き」という気持ちに繋がることができたらと考えます。また、音楽をからだや物を使って表現することにより、こども達の「伝えたいこと」、「やってみたいこと」を表現する時間ができ、表現したい欲求が心身共に満たされ、心が解放されリラックスすることができます。
年齢 | 目標内容 | ねらい |
---|---|---|
0歳児 | 様々な音楽を聴いて慣れ親しむ 周りの動きを見る 音楽に合わせて保育者が身体を触ったり動かしたりする |
音楽活動を一緒に行うことで誰かと一緒の時間が楽しいという気持ちを味わう 全身を動かされることにより、身体全部で音楽・リズムを感じ取り、心とからだの発達を促す |
1歳児 | 様々な音楽に慣れ親しむ 歌う時に拍子を感じて揺れながら歌う 身振り手振りを交えて歌う 楽器で音を奏でてみる 音楽に合わせて動く |
音楽を全員で味わうことで一体感を味わう 言葉と拍の結びつきを体験する 動きながら音の高低・速さなどを意識することで、聴く力・集中力を高める 緊張と弛緩を経験し日常にも結び付ける |
2歳児 | 言葉と拍の結びつきを意識して歌う イメージ(動物の動き等)をしながら意識して音楽に合わせて動く 強弱(ダイナミクス)を感じ取って歌ったり動いたりする リズムに合わせて楽器を演奏する |
語い力が高まる時期であるため、様々な活動を通して表現の幅を更に広げる 模倣活動によって、イメージ力を育てる 即時反応の活動を少しずつ深め、日常に結び付ける 意識して音を聴くことで集中力を高める |
3,4,5歳児 | 歌詞を覚えてイメージしながら曲調に合わせて歌い、複雑な動きを取り入れながら、音楽を感じ取る リズムと拍を感じながら、周りと合わせて楽器で演奏する |
からだの機能が充実してくるため、音楽に複雑な動きを含め、日常でもより自由に豊かに動ける力を身に付ける 表現力・リズム感・理解力・注意力をさらに育てる 周囲と合わせながら演奏をする楽しみに触れ、協調性を高める |
年齢:0歳児 | |
---|---|
目標 内容 |
様々な音楽を聴いて慣れ親しむ 周りの動きを見る 音楽に合わせて保育者が身体を触ったり動かしたりする |
ねら い |
音楽活動を一緒に行うことで誰かと一緒の時間が楽しいという気持ちを味わう 全身を動かされることにより、身体全部で音楽・リズムを感じ取り、心とからだの発達を促す |
年齢:1歳児 | |
---|---|
目標 内容 |
様々な音楽に慣れ親しむ 歌う時に拍子を感じて揺れながら歌う 身振り手振りを交えて歌う 楽器で音を奏でてみる 音楽に合わせて動く |
ねら い |
音楽を全員で味わうことで一体感を味わう 言葉と拍の結びつきを体験する 動きながら音の高低・速さなどを意識することで、聴く力・集中力を高める 緊張と弛緩を経験し日常にも結び付ける |
年齢:2歳児 | |
---|---|
目標 内容 |
言葉と拍の結びつきを意識して歌う イメージ(動物の動き等)をしながら意識して音楽に合わせて動く 強弱(ダイナミクス)を感じ取って歌ったり動いたりする リズムに合わせて楽器を演奏する |
ねら い |
語い力が高まる時期であるため、様々な活動を通して表現の幅を更に広げる 模倣活動によって、イメージ力を育てる 即時反応の活動を少しずつ深め、日常に結び付ける 意識して音を聴くことで集中力を高める |
年齢:3,4,5歳児 | |
---|---|
目標 内容 |
歌詞を覚えてイメージしながら曲調に合わせて歌い、複雑な動きを取り入れながら、音楽を感じ取る リズムと拍を感じながら、周りと合わせて楽器で演奏する |
ねら い |
からだの機能が充実してくるため、音楽に複雑な動きを含め、日常でもより自由に豊かに動ける力を身に付ける 表現力・リズム感・理解力・注意力をさらに育てる 周囲と合わせながら演奏をする楽しみに触れ、協調性を高める |
- 1.「音楽あそび」をスタート!
週に一回 15分~20分 乳児クラス、幼児クラス - 2.園の日常生活に音楽を
【朝の会】季節の歌、今月の歌を歌う - 3.登龍館の絵本の音楽を取り入れる
- 4.ぽかぽか保育園の園歌作製
(今年度7月完成予定)
ぽかぽか保育園
音楽講師、音楽プログラム監修
講師名:西島祐子
担当楽器:ピアノ、トランペット
経歴:富山県立呉羽高等学校普通科音楽コース卒業。トランペット協会20周年記念コンクールにおいて入賞。東京藝術大学音楽学部器楽科(トランペット)卒業。現在、吉祥女子中学高等学校トランペット課外授業非常勤講師、平山トランペットスクール講師、ぽかぽか保育園音楽プログラム講師。これまでにトランペットを杉木峯夫、井川明彦、山本英助氏に師事。
活動歴:オーケストラやアンサンブルでのレストランやホテルでのイベント演奏。幼稚園・保育園・小学校・中学校での音楽鑑賞教室演奏。テレビ番組での演奏出演(NHK「どれみふぁワンダーランド」、日テレ「歌スタ!!」等)。CM音楽演奏(黄桜、公文式、佐川急便、Cocos、高島屋、LION『泡のチカラ』、京成スカイライナー等)。ファッションブランド『ロペピクニック』CM制作において芸能人へのトランペット演奏指導。さいたまスーパーアリーナにてアーティストのLIVEパフォーマンスに賛助出演。お子様からシニアの方の個人レッスン、小学校・中学校・高等学校での部活指導など幅広くトランペットのレッスンをし、トランペット演奏を通して音楽の楽しさを伝えられるよう日々活動中。自身がトランペット奏者として活動するママアンサンブル『おひさまんま』にて親子コンサートを2017年に立川市、2018年日野市のコンサートホールにて開催し、総勢300名を越える親子の皆様にご来場を頂き好評を得る。
講師から一言
『私自身も男の子2人の母親で、育児とお仕事を日々楽しみながら、家族に元気と笑顔をもらいながら生活をしております。子ども達も音楽が大好きです!音楽は人の心を繋ぎ合わせてくれ、豊かな心を育ててくれると感じています。小さい頃から音楽や楽器の音、演奏に触れることで、色々な気持ちを味わうことが出来、様々な経験を積むことも出来ると思います。そのようなきっかけ作りが出来ると良いなと思っております』
ぽかぽか保育園
音楽講師、音楽プログラム監修
講師名:小林真梨子
担当楽器:ピアノ、パーカッション
経歴:国立音楽大学音楽教育学部卒業。これまでにピアノを金子泰三氏、高市貴久枝氏に、声楽を割安由美子氏、ジャズボーカルを藤野美智代氏に師事。
活動歴:管楽器奏者と共に、高齢者施設、障害児施設など様々な福祉施設にてイベント演奏を行う。福祉作業所にて利用者の音楽指導にあたり、利用者と共に演奏会を企画、開催。 ピアノ、パーカッション、歌い手として活動するママアンサンブル『おひさまんま』にて親子コンサートを開催。
講師から一言
音楽講師西島と同じく、男の子2人の母です。子ども達との音楽時間の中で何より大切にしていること、それは一人一人の今の姿を受け止め、持っている能力をできるだけ引き出しながら共に音楽を楽しむということです。リラックスした空間の中で様々な表情、豊かな表現や思いがけない成長の一面に出会えた時、感動で胸がいっぱいになります。子ども達に寄り添い、日常をより豊かに彩るような体験を共に積み重ねていきたいです。
ぽかぽか保育園
音楽講師、音楽プログラム監修
講師名:山内悠里佳
担当楽器:ハープ
経歴:島根県立大田高等学校普通科卒業。国立音楽大学卒業。12年大阪国際音楽コンクール弦楽器部門入選。洗足学園音楽大学演奏補助要員。これまでに三村真弓、篠崎史子、各氏に師事。
活動歴:2011年12月にアメリカのシカゴで行われたミッド・ウエスト・ファイナル・コンサートに参加。2013年レインボウ21に出演。パリ・ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽のジャパンツアーやシンフォニア・ヴァルソヴィアのラフォルジュルネ公演に出演するなど、オーケストラ、吹奏楽、オペラ、ブライダル、パーティー演奏、室内楽公演等、幅広い分野で演奏活動を行っている。またアイリッシュハープでの演奏も行っており、ライブやイベント、(株)DeNA配信アプリ「メギド72 」のレコーディング、ママと子どもの為のイベント、保育園でのコンサート等、積極的に活動している。
講師から一言
2022年より、音楽講師を担当させて頂くことになりました。今までハープ奏者として保育園でリトミックコンサートや働くママと子どもたちの為のイベントなどで子どもたちに間近でハープに触れ合ってもらうなどの活動を行ってきました。この度ぽかぽか保育園で子どもたちと音楽ができる機会を頂けて、とても幸せを感じております。音楽遊びではお歌やリトミック、ハープ演奏などの内容取り入れ、子どもたちが自分で音を聞いたり、作ったりする楽しみを感じてもらう事が出来るよう頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。