とってもいいお顔♡
「これはな~んだ?」
「大きな松ぼっくりだー!!★」
「瓶の中に入っていて取れないね・・・」
「ここに何かをジャージャー入れると、この中から取れるようになるみたいなんだけど、何だと思う?」
「お水・・・?」
「せいかーい!!!☆」
「お水の中に入れるとどうなるにかな?」
「今日1日みんなで観察してみましょうね☆」
さてその後は公園に遊びに行きました!!
先生のお話を聞いて
忍!
忍!
わぁ!忍者に変身した!
手裏剣シュッシュ。
マスク忍者!
咳コンコンの術!
ぞろぞろ…。
みんなで連結の術。
ニャー😺
ニャー🐱
猫になる。の術…?(笑)
お顔まっくろすけの術。
ぽかぽか保育園の忍者さん、変身が得意でした♡
僕たちはほかほか焼き芋隊🍠
こんなに積もった落ち葉があるよ~
「えぇーーーー!」
焼き芋たくさん出来るじゃ~ん♡
お芋を埋めて
僕も埋まって…?(笑)
焼き芋グーチーパーのお歌を歌って ♪
待つと、
はい!出来上がり♡
と焼き芋ごっこを楽しみました。
「おーい、皆さんお忘れではないでしょうか」
「松ぼっくりどうなったのー?」
1日置いたらこんなに細くなりましたよ。
瓶から取り出し、みんなで観察👀
何故こんなに小さくなるのかな?
調べてみました✎
松の種子には、風にのせて遠くまで飛ばすための羽根がついています。
これらの種子は、松ぼっくりの傘が開くと種子が外に出てきます。
晴れの日ならば、開いた傘の間から落ちた種子は、風にのって飛ぶことができます。一方、雨の日に出てきてしまうと、うまく飛べずにすぐ落ちてしまいます。松としては、なるべく広い範囲に子孫を残したい。すぐ下に落ちてしまう雨の日は、飛ばしたくない。
こうしたことから、松ぼっくりは濡れるとかさを閉じる性質をもつことになりました。雨の日(=かさが濡れたとき)かさを閉じることで、雨の日に種子が誤って飛び出し、飛ばずに真下に落ちてしまうことを防ぐのです。
ふむ、ふむ。勉強になりますね。
松ぼっくりを見つけたら実験してみてください☆