登園直後からお腹ぺこぺこ♡
スパゲッティに見立てた、チェーンのおもちゃをもぐもぐもぐ。
何とも絶品なようです(笑)

こちらのトンネルも大人気☆
ソフトマットなので、倒れても安心!!
小さくたって運動あそびを活発にしたいよね!

一人が楽しそうに遊んでいると、
わらわらと集まってくる、子どもたち。
あっという間にギュウギュウ♡(笑)
こうやってお友達同士のつながりができて
おともだちになっていくのかな〜♡

このカップでは、「コンコンコン」と音を鳴らしたり
積み重ねてみたりして遊んでいます。
これから遊びがどんどん発展していくのが楽しみです✨

1歳児さんは探検です🕶
いつもはお散歩ロープを持って歩いている道を、じっくり観察してみました!
おやおや?この丸くなっているのは何だ?

うわーーーー!
動き始めたよ👀
いつもは周りをよく見てお散歩していますが、
たまには足元をじっくり見ながらのお散歩もいいですね!
公園までの2.3分の道のりを10分かけて探検しました!

公園では「いないいないばあ」がブームなようで、
色んな場所から「ばあ!」と可愛いお顔を見せてくれました♡


虹組さんは今日はお部屋で制作をしました。
この真剣な表情をご覧ください!
ハサミの持ち方もばっちりですね。

連休中、身体を沢山動かして遊んだお友達。
屋内で落ち着ける時間も必要ですね。
手先を使って集中できる制作は、気持ちがリセットされてとてもいいです。

「僕も出来るよー!」
集中しています☆

今度は足型をとろうと筆でペタペタ…
「きゃー!くすぐったい♡」
「きゃは♡」
いい笑顔~!!

僕はへっちゃらだよ…

みんなが見守る中…
さあ、耐えられるか…

やっぱり無理~!!
と、この後大笑いでした♡

いつの間にか、みんなの可愛い足型が床にもついちゃった!

じゃあ、今度はみんなで一緒に床拭き!
これもまた、楽しいね♡

両手でゴシゴシ!
いいね~

上手に拭き拭きしてくれるお友達でした。

その後は、室内遊具でたっぷりと遊んで楽しみました!



大型連休が終わり、通常保育が始まりました。この時期は気持ちが不安定になったり、体調を崩す子もいます。連休中にたくさん遊んだ場合は疲れが残っている可能性も。一人ひとりの様子に配慮しながら保育していきたいと思います。

