今日は、いつもの小さいお友達クラスに、お兄さんが参加してくれました。
タンポポの綿毛を見つけると、泣いている子の分も取って、
「はい、どうぞ。」

「あっ、見て見て!」
なんだろう?と来てみると、ダンゴムシが隠れていました。
小さい虫好きのお友達が来て、お兄さんが何をするか、真剣に見ています。

続いてはシャボン玉。
「ふーっ!」
お兄さん、シャボン玉を飛ばすのがとても上手で、たくさんのシャボン玉が出てきて小さいお友達は大喜びです。

「パチンッ」
葉っぱに落ちたシャボン玉を潰すことに夢中で、ヨダレがたれちゃっています。(笑)

さっき泣いていたお友達も、シャボン玉を見て思わずニッコリ。
小さいお友達に笑顔を届けてくれました。

今日もたくさん遊んだから食欲も絶好調。
給食が美味しくて、勢いが止まりません。
「もぐもぐもぐ・・・あ!」

「いやだわ、はしたないところを見せちゃった」

明日もたくさん遊んで、たくさん食べようね!
・・・👀
え?これ何?

この間かかしさんのお洋服を作ったから、
今日は体を作りますよ~!!と先生が教えてくれました!
そうか!これがかかしになるのか。
みんなの表情からいまいちピンっと来ていないのが分かりますね(笑)

みんなの畑を守るかかしさんが、お洋服着てなかったら
どうなっちゃうかな?と聞いてみると
「えー--!寒くなっちゃう!」や
「お腹でちゃう!」など沢山教えてくれました。
こどもの想像力は豊かですね✨
それでは、やってみよ~う☆
梱包材を巻き付け、テープでとめていきます!
お友だちと一緒に何かを作り上げる!となると、
自然と協力体制ができていました!


「ちょっと押さえておいてね!」
「シール貼るよ!!」

まきまきまき~!!

あ~~~ああぁぁああぁあ!
ずれちゃったわ!ズコ――――――(笑)

「お洋服脱げちゃうから、テープとめよ?」
「抑えてるから貼ってみて?」
お友だち同士でよく話し合って、役割分担をしていました☆

「順番こに貼ろ?」
「うん!待ってる!!」

「最後はぎゅって一緒にやろ!」
お友だちと一緒に話しながら作ると楽しいね♡
最後に総監督!
こんな感じでいかかでしょうか?

うむ。皆の衆よくやった☆
監督からOKももらいました(笑)
次はお洋服を着せていきます!お楽しみに~☆


