こんにちは!音楽講師の小林です。
今回の音楽は、20日㈪両組別で、海を音楽で楽しもう!をテーマに行いました。
青空組さんは、さかながはねてという手遊びから♪
スキンシップを楽しみながら、身体のいろんな部分を意識します。

虹組さんは、あまだれぽったんという、雨の手遊びから。

言葉とリズムの結びつきを、とてもリズミカルに楽しめるお歌です。
たくさんの雨はどこへ行ったんだろうね?
波の音が聞こえてきましたよ。雨たちは海まで流れていくんだよとお話をします。

オーシャンドラムという楽器です。


目でも動きが見えるので、追視や目と手の協応を促し、日常生活でも道具などを操作することにつながります。

今度はいろんな海の生き物の登場!

みんなも海の中を散歩して、いろんな生き物に変身してみよう!
大きなクジラをゆったり表現。

笑顔いっぱいでかにの横歩き♪

カニの手を一生懸命に模倣してますね♪

小魚の群れ。

クネクネの海藻だって、お手の物です!

たくさんいろんな海の生き物になった後は、少し遡って、お池にいるカエルたちの登場です。

みんながお顔とコップに模様を付けた、手作り楽器です♪

ストローを押したり引いたりして、ゲコゲコと音が出ます。

にぎやかなかえるの合唱になりました!

次回は28㈫虹組、30日(木)3歳児、7月1日㈮青空組に行う予定です。
お楽しみに♪

