本日の青空組は、水遊び♫
保育者が容器に入れて流す水に、子ども達は大喜びです。

「ねぇ、みんな!水って、あんな風に、まるい形になるらしいよ!」

「なんですって?!どれどれ・・・
!本当だわっ。水って面白いのね。」
行動派な子は、自分で実践しています。さすがですね。

「僕にもお水ちょうだい―!」
「きゃー!落ち着いて!私がいるでしょっ。」
目の前にお友だちがいるのに、お水の事で頭がいっぱいで見えていないようですね。
」
保育者がお水を流してくれたよ。
「わあ―すごい。お水って、こんな小さなまるになるんだ。」
この水の粒を触ろうと、一生懸命、何度も手で掴もうとしていました。
手で掴んだら、まるい形じゃなくなっているの、不思議だね。

「どれどれ?ん―。これは、まるか分からないな。」
出てくる物によって、お水の形が、また変わるんだよね。

「私はやっぱり、飲むお水の方がいいな♡」
いい笑顔ですねぇ。けど、本当に飲まないようにね!

「やっぱ、お水って面白いよね!
けど、私が一番好きな水の遊びは、やっぱり・・・」

「バシャ-ンッ!」
「これ!!」

最後のお友だち、豪快なお水の楽しみ方でしたね。
皆さんは、どんな水遊びが好きかな?
今日は車で公園行くんだって!「出発!進行~!」

着きました!見てください!この透き通った水!綺麗な川にやってきました!

先生とそ~っと入ってみるお友達!

「冷た~い!」余りの冷たさに真顔です(笑)

涼しくて気持ちいいと満面の笑み!

「パシャパシャ!楽しんでいました!」

楽しみ過ぎてずぶ濡れです。

これどうぞ!水の入った袋です!

「プニプニで冷たい~!」と楽しんでいました!

先生が何か捕まえました!
虫かご中身は~

ニホントカゲです。大きいサイズから小さいサイズまで親子なのかな?4匹捕まえました!
黄色、青、黒、色鮮やかで綺麗ですね!
とても素早く捕まえるには、小学生くらいの動体視力が必要です。

二人で遠くを見つめています。何がいるんでしょうか?

カモがいました!

「見て見てこれ!」とお友達が指を指している方向には~

よ~く見ると鯉がいました!

トカゲにカモにコイ!涼しくて綺麗な所で色んな生き物に出会えたね!自然って楽しいね!

