今日もとっても良い天気!!
1歳児と2歳児さん公園に行こうぉ~!!

今日は何をしようかな~♪
何やら相談中 ...可愛いですね♡

「これもお皿に良さそうだよ♪」
「ありがとう♡」
素敵なお皿を見つけたみたい

お皿には公園で見つけた木の実や小さな蕾、最後の仕上げにきれいなお砂をかけてあげたら……
素敵な自然のプレートが完成✨

こっちではかくれんぼをしているよう
「どこにいったかな?草で見えないよ💦」

「しー、みつかっちゃうよ!!隠れて隠れて」
どこかいい隠れ場所はないかな?

「ここならきっと見つからない」
隠れている姿ドっても可愛い♡
お顔も手で隠して上手にかくれているようですが…

「みーつけた!!」
あらら、みつかっちゃった💦
でもふたりともとっても楽しそう
みんなで鉄棒で力比べ!
すごいぞみんな頑張れ、頑張れ〜!!

たくさん遊んだ後はお茶をたくさん飲んで水分補給✨
だんだん暖かくなってきたのでこまめにお茶を飲んでいこうね!!

0歳児さん、しっかり座って先生のお話を聞けるようになってきました。
「これから公園に行くからね、頑張って歩こう!」

そして、こんなに上手にお散歩ロープを持って歩けるようになりました!
先生との手つなぎと違って、
ほかのお友だちのペースに合わせながら歩くお散歩ロープは
慣れるまでちょっと難しいのですが、1,2か月でこんなに上手に!
「本当に上手になったよね~!」と子どもたちの成長に驚かされる先生たち。

さあついたよ~!
この公園はみんなの大好きなアスレチック遊具がたくさん♡


「おぉー---い!ここだよ~!」

お!お友だち発見!!
やっほぉ~~!

「どうやって登るのかな・・・」
手や足を動かしながら、考えながら頑張っています。

ハプニング発生!!
どうしよう、出られないよ~!!
「しぇんせ~!(先生)」

どうするかなと見守っていると、
上手に足を使って脱出に成功☆★
よく考えられたね!すごーい!

こちらでも、ハプニングが!!!
足がはまって動けないよ~~

足の角度を変えたり、立ち上がってみたり
真剣なお顔で考えて、無事に自分の力で解決できました。
やったぁ~~~!

本当に危ないときや困っているときは
すぐに駆けつけて大人が手や口を出すのはもちろん大切ですが、
普段は『どうすればうまくいくかな?』と子どもの意欲や探究心を育めるよう、
そばで見守りながら応援していけたらいいなと思います。

