こんにちは!講師の小林です。
今回の音楽は、6/28(月)青空組
6/30(水)虹組
テーマは、七夕の季節を音楽で、で行いました♬
虹組さんは、ハンドサインから。
始まる前からドレミーと歌いだす子も増えてきて、定着してきているなあと感じます。

次は、ほたるこいの歌♪

青空組さん。何やら不思議な音の楽器が出てきました。

サウンドハートという鈴のような物を、紙コップの中に入れています。
キラキラしたお星さまの様な音が鳴ります。

一人ずつきらきら星に合わせて鳴らしました♪みんなよーく音に耳を澄ましながら鳴らしていましたね。

虹組さんの、ほたるこい♪
身振り手振りを交えながら歌いました。

その後、子ども達と先生とで輪唱(追いかけっこで歌う事)にも挑戦。歌声が後から付いてくる、不思議な体験を
味わえましたね♬
今度はお星さまがたくさん集まってできる、天の川の登場☆

七夕の日に、お天気になって織姫と彦星が会えるように、みんなで七夕を歌いました。

夢の中に、天の川が登場しているかな☆

虹組さん。

七夕の歌に合わせて、皆で揺らしました。

皆で息を合わせて揺らす事がとても上手だったので、布を持ちながら歩くことにも挑戦!

そしてお空の下にもぐってみました♪
思い切り楽しみながらも、こちらの話にも耳を傾けられる虹組さん、素敵です!
最後に鈴を鳴らしました。
青空組は、きらきら星で☆

鈴の音を味わっていますね♪

虹組は、きらきら星からの、おもちゃのチャチャチャ。


曲調の変化も感じながら、リズムに乗って鳴らせましたね!

次回は7/6(火)青空組
7/8(木)虹組 に行う予定です。
7月もたくさん楽しみましょうね♪

