こんにちは!
音楽講師の山内です。
今回のテーマは「雨のリズムを楽しもう♪」です!
5/24(火)青空組、3歳児組、
5/27(金)虹組
で行いました。
民謡を聞きながら、お友だちの準備を待ってます(*^^*)何だろう?と可愛いおめめでこちらを見てくれてます。

指の準備体操!1,2,3,4,5!

5月も終盤に差し掛かり、梅雨はもう間近です!
1~5の指を使って雨を表現してみるよ!

小雨は1の指!段々雨が強くなってくるよ!指を増やして、身体の色んな所に雨が降るよ!

ぽっつんぽつぽつあめがふる♫のわらべ歌を歌いながら
ざーっと雨が降ってきたね!
青空組のお友だちは先生が体のいろんなところに雨を降らしてくれます!
今度はシェイカーで雨の音を真似っこしてみよう!

新しい楽器に興味津々の様子!

しゃかしゃか!

強く振ると大きな大雨の音がするよ!

ゆっくり動かすとさわさわ~と小雨の音がするよ!
あめこんこん♫のわらべ歌に合わせてシェイカーを上手に振ってくれました!
今度はタンバリンで大雨小雨!

タンバリンをじっと見つめるお友だち。みんなからはどんなふうな楽器に見えてるんだろう(^^)

楽器に興味を持ってくれてます

音をしっかり聞いてみてね!雨の音が増えてくるよ!

音が増えると鳴らす指も増えます!大雨~!
こちらの様子をしっかりみて雨の音を表現出来ました!

こちらは何の様子かな?そうです!鑑賞です(^^)
今回の鑑賞はフランス出身のM.ラヴェル作曲の亡き王女の為のパヴァーヌです。

みんなよく聴いてくれています!みんなありがとう!
今度はおてての運動ぐるぐるぐる~!

ぐーちょきぱーで何作ろう
右手はチョキで左手もチョキでねこさーん!

右手はちょきで左手はグーでかたつむり

おやおや?

みんなかたつむりさんに変身(^^)大集合してくれました!

かたつむりさんの動きはバッチリ!
雨の日散歩に出かけよう!

あめふり♬の歌に合わせてお散歩です!
おやおや?このお歌は?

かたつむりー

今度のお歌は~?

カエルさん!この躍動感!
3歳児クラスのお友だちは少しレベルアップしてかえるのうた♬でハンドサイン!
ドレミファと音階を歌いながら上手に真似っこ!
色んな言葉のリズムを手でたたきながら、足で頭拍を足踏みをします!

あめ、かえる、かたつむりなど身体全体を使ってリズムを感じる事に挑戦しました(*^^*)

大きい水たまりでは力いっぱいジャンプ!
小さい水たまりは軽く、ジャンプジャンプジャンプ!雨の日のお散歩をしながら、音を聴き分けて反応してくれました!
こちらは可愛い親子かたつむりさんに変身~♬

それぞれのクラスでみんな積極的に音楽遊びに取り組んでくれました!
来週の音楽遊びは
6/1(水)青空組、3歳児クラス、
6/3(金)虹組
担当は小林講師です(^^)
お楽しみに~♬

