こんにちは!
音楽講師の山内です。
今回のテーマは「青空で虹色遊び♪」です!
6/15(水)青空、3歳児
6/16(木)虹組
で行いました。
今回は空にまつわる歌に沢山触れていくよ!
3歳児くらすのお友だちは楽譜の読み方も学んでいきます。
どんなものなのか実際に見てみよう♪

今は梅雨の季節、空模様は色んな色に変化します。
4分音符と4分休符を使って、みんなの好きな色をオリジナルの楽譜にしてみるよ!

自分の好きな色をそれぞれ選んでもらって、それをリズムに変えてみるよ!
どの色がいいかな~

ピンク色を選んでくれたお友だちのリズムをみんなで上手にたたいてくれました。
こちらの写真では言葉のリズム全部を手拍子して、頭の拍だけ足踏みをしていますよ。

さて、この時期に夜の空で綺麗な光を放ってくれているのは・・・
蛍さんです!

3歳児クラスではほたるこい♪の童歌に合わせて、お友だちにボールをパスしていくよ!


他にも夜空を明るくしてくれるのは、、、
お星さま☆青空組、虹組のお友だちはきらきら星☆彡の合わせて鈴を演奏♪

自分で色を選んでみるよ!

上手に振ってくれてます


今度はお空にシャボン玉を飛ばそう!
左手で容器を作り、右手に息を吹きかけてシャボン玉を作ってみよう!
シャボン玉を作る時は息の速さで大きさが変わってくるよ!
ブレスのスピードをコントロールする能力を養います。

青空組、虹組のお友だちは手遊びでシャボン玉作ってみるよ!
おや?雲行きが怪しいぞ?かみなりどんがやってきた~!

青空組のお友だちは先生が身体の色んな所に触れて雷どんから守ってくれているね!

虹組のお友だちは自分で隠して守っていくよ!
ハープでジジジジーと雷のようなすごい雑音を出すと…

びっくりして思わず耳をふさぐお友だち(^^)
音に素直に反応してくれます。
さて、みんな仲良くさんぽ♪に出掛けよう!

お散歩している間に青空はいろんな天気に変化するよ!
音を聴いて身体で表現して、即時反応能力を養います。
ひょうや雨、雷などの音に反応して動きます。


雨が上がったら青空には虹がかかっていました(*^^*)
今回の鑑賞曲は、「虹の彼方に」でした!

次回の音楽遊びもお楽しみに!

