遊んでいるときに地震が来たら・・!?
今日は多摩平第九公園へ!
少し蒸し暑かったですが、お外で遊ぶとやっぱり楽しいよね!
先生が何か見つけたみたい!
「みんな~!!こっちおいで!ミミズさんがいるよ!」
「なになにぃ~?」群がる子どもたち。

「こっちにも違う虫さんがいるね!」
「お散歩しているのかな?」

こっちには何があるかなぁ?
散策してみよう♡

「どんぐりに葉っぱが生えてるよ!」
どんぐりから芽が出てるね!不思議だねぇ~

水道を発見したり、先生にたかいたかいしてもらったり…各々好きな遊びに没頭してるね♪

みんなが遊んでいると突然…
「ピピーーーーー!!地震ですよーー!」
そう!今日は公園での避難訓練!みんな危なくないところに集まって!

公園の真ん中に集まってもし何か落ちてきた時を想定して自分でも頭を守るよ!
人数を確認して、怪我人なし!
さぁこれから気を付けてバギーに乗って保育園に帰るよ!

「僕は初めての避難訓練!ビックリして泣いちゃったから、抱っこで避難しまーす」

全員バギーに乗って出発!
安全確認もバッチリ!

無事保育園に到着!
「上手に避難訓練できたね。泣かずにお話も聞けて素敵だったね!」
月に一度色々な場面を想定して避難訓練を行っています。
来月は消防署の方が来てくれる予定です☺

明日も晴れるといいね☼いっぱいお友達や先生と遊ぼうね☆
