うめ?あんず?
朝の会が始まるよ~
前に座ってる、お友だちみたいに上手に座れてるかな?
毎日、とっても上手に立腰できている女の子にみんなのお手本になってもらいました。
ちょっと緊張気味のお顔ですが、今日もかっこよく座ることができていますね。

うわ~!かっこいいな!
わたしもお背中ピン!

足はキュッ!
1歳児さんも、両足をピタっと床に付けて、とってもきれいな立腰ができていますね。

先生、お散歩にいこうよ~!!
青空組さん。今日も元気いっぱいです!しゅっぱ~つ!!

ぶーらん。ぶーらん。
上手に重心移動し、自分で動かせるようになってきました。
タイヤのブランコたのしいな。一緒に乗ろうよ!

お姉さんが誘ってくれたので、小さなお友だちも、人生初のブランコ!そして相乗り!に挑戦しました☆
最後までブランコより端っこの鎖に なんだこれ? と興味津々でした。

公園からの帰り道。
これは、なんだろう??

覗き込んでいると、おうちの中からやさしい方が出てきてくれました。
緑色のものが 梅 で、黄色いものが 梅と杏子 が混ざったもの なんだって!
とっても甘い香り~!

保育園のみんなで どうぞ !とやさしい言葉を頂きました。
やった~!うれしいね♡
(実は毎年、ぽかぽか保育園のみんなに梅を下さる方なんです。毎年ありがとうございます。)

おいしい 梅ジュースになるかな?ジャムになるのかな?
お給食を作ってくれる先生に お願いしに行こうね!
帰り道、何度も立ち止まっては 大事そうに 梅を 見つめる子どもたちでした。
こちらは虹組さん。
いつもの この場所! 目的は・・・

かっこいい八高線!!
「おーい!!」
車掌さんが、パンパンと音を鳴らしてくれ、子どもたちは大興奮!
電車が過ぎると、雨がポツポツ・・・
急いで帰るぞ~!みんなで走って帰ってきました。
こんなに長い距離走れるようになったのね。びっくりでした!
お部屋の中では、なにやら先生ががんばっています。
折り紙で雑巾がけ!

よーく見てるよ~!がんばれ~!
応援のポーズのようです。

ぼくたちも、いっくぞ~!

ふぅ~!がんばった!

わたしは楽しちゃうんだからッ!先生が必死です(笑)

簡単そうに見えるぞうきんがけですが、思ったより体幹のトレーニングになります。
おうちでも、子どもたちと一緒に楽しくお掃除してみてくださいね♡
