
今日の給食4月17日(木)
こんにちは!
今日の給食のご紹介です☆
~本日の献立~
<幼児食>
・ごはん
・メカジキのパン粉焼き
・ひじきと大豆の炒り煮
・味噌汁(キャベツ、玉ねぎ)
・りんご
<離乳食 中期>
・7倍粥
・カレイと野菜のほぐし煮
・玉ねぎの軟らか煮
<離乳食 後期>
・軟飯
・カレイと野菜のほぐし煮
・玉ねぎの軟らか煮
~本日の真剣野菜は にんじん でした☆~
<幼児食 おやつ>
・胡麻ステック
・牛乳
<離乳食 おやつ>
・豆乳ホットケーキ
香ばしく焼きあがったメカジキと、ほっこり炒り煮のやさしさ。
今日のぽかぽか保育園の給食は、春風にのせて届いたような
やさしい香りのメニューでした♪
メインはメカジキのパン粉焼き。
ふわっとやわらかな白身に、カリカリのパン粉が絶妙な食感!
焼きたての香りが部屋に広がると、
「おさかなだ~!」と、うれしそうな子どもたちの声。
あっという間にお皿がピッカピカになっていました。
副菜はひじきと大豆の炒り煮。
しっかり炒めて味をなじませたひじきに、
ふっくら大豆のやさしい甘み。
「これ、おいしいね~」と箸が止まらない子も。
海のものと畑のもの、両方の栄養をしっかりとれる一品です。
汁物には、キャベツと玉ねぎの味噌汁を。
くたっとやわらかいキャベツの甘みと、玉ねぎのとろける食感が
じんわり心にしみわたります。
今日のような少し風の強い日には、体の芯まであったかくなるスープが大人気♪
デザートは煮りんご。
ほんのり甘く、やわらかく煮たりんごを口に運ぶと、
「おかわりある?」という声がちらほら。
旬のくだものをやさしく煮ることで、子どもにも食べやすくなります。
私たち調理室では、子どもたちが毎日のごはんで
「おいしい!」「また食べたい!」と感じてくれるように
心を込めて保育園の給食を作っています。
小さな一口が、やがて好き嫌いの克服に、
そして食育や健やかな体づくりにつながっていくのです。
ぽかぽか保育園は365日保育で、毎日子どもたちのご飯を支えています。
今日も一緒に食べるごはんの時間が、笑顔で満たされて本当に嬉しい一日でした。
明日もおいしいごはんを用意して、
「いただきます!」の笑顔を楽しみにしています🍴✨