お給食

今日の給食5月1日(木)

こんにちは!
今日の給食のご紹介です!!

~本日の献立~

<幼児食>
・ごはん
・すき焼き風
・ツナと野菜の和え物
・みそ汁(大根、油揚げ)
・バナナ

<離乳食 中期>
・7倍がゆ
・麩と野菜のとろ煮
・玉ねぎの軟らか煮

<離乳食 後期>
・軟飯
・麩と野菜のとろ煮
・玉ねぎの軟らか煮

~本日の真剣野菜は にんじん でした☆~

<幼児食 おやつ>
・塩昆布おにぎり
・牛乳

<離乳食 おやつ>
・おかかがゆ

 

こんにちは!
ぽかぽか保育園の給食室から、今日の給食の様子をお届けします。

【5月1日(木)献立:幼児食】
・すき焼き風
・ツナと野菜の和え物
・大根と油揚げのみそ汁
・バナナ

今日は、ほんのり甘くて優しい味つけが人気の「すき焼き風」がメインでした!
牛肉や豆腐、玉ねぎなど、食べごたえも栄養もたっぷり。
豆腐は煮すぎて水っぽくならないよう、タイミングを見て加えて、旨味が逃げないよう丁寧に仕上げました。

副菜の「ツナと野菜の和え物」は、ツナの旨みが野菜にしっかり染み込んでいて、
さっぱりと食べやすい和え物になりました。彩りも良く、見た目にも元気が出る一皿です。

そして今日のみそ汁は、大根と油揚げ。
じんわりと出汁の風味が染みていて、ほっとできる味に仕上がりました。
優しい味のみそ汁は、子どもたちにとっても“安心できる存在”のようで、おかわりの声もちらほら。

そして、デザートには子どもたちが大好きな「バナナ」!
配膳の時点から「やったー!バナナだ!」の声があちこちから聞こえてきて、
最後まで大満足な給食タイムとなりました♪

ぽかぽか保育園では、子どものご飯を通して“味覚の育ち”を大切にしています。
「おいしいね」と感じられる経験が、子どもたちの心と身体の成長につながると信じています。

栄養バランスだけでなく、食材の切り方や味付け、見た目の工夫まで。
毎日の献立に想いを込めて、調理師が一つひとつ丁寧に作っています。

私たちは、365日保育のなかで、手厚い保育とともに食育も大切にしています。
保育園の給食が子どもたちの“日常の楽しみ”になるよう、これからも心を込めて作り続けていきます。

明日の給食も、おたのしみに!

#保育園の給食 #子どものご飯 #食育 #365日保育 #手厚い保育
#カリキュラム園 #ぽかぽか保育園

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > お給食 > 今日の給食5月1日(木)

ページトップへ