
今日の給食5月20日(火)
こんにちは!
今日の給食のご紹介です♬
~本日の献立~
<幼児食>
・ごはん
・鶏肉のごま炒め
・ほうれん草のおかか和え
・みそ汁(キャベツ、豆腐)
・オレンジ
<離乳食 後期>
・軟飯
・豆腐と野菜のトロトロ煮
・ほうれん草の軟らか煮
~本日の真剣野菜は かぼちゃ でした☆~
<幼児食 おやつ>
・スコーン(ブルーベリージャム)
・牛乳
<離乳食 おやつ>
・豆乳蒸しパン
【5月20日(火)の献立】
・鶏肉のごま炒め
・ほうれん草のおかか和え
・キャベツと豆腐のみそ汁
・オレンジ
今日のメインは「鶏肉のごま炒め」。香ばしいごまの風味が食欲をそそる一品です。
一口サイズの鶏肉にしっかりと下味をつけてから炒め、ごまを絡めて仕上げました。
炒めながら香ばしい香りが給食室に広がると、「なんかいいにおい〜」と子どもたちが鼻をクンクン!
おかわりの声も元気いっぱい響いていましたよ♪
副菜には「ほうれん草のおかか和え」。
旬のほうれん草をさっと茹でて、かつお節で和えるだけのシンプルな料理ですが、
かつおの香りが引き立ち、やさしい味わいに仕上がりました。
小さな手で上手に箸を使って、パクパク食べる姿がとっても可愛らしかったです。
そして、体にやさしい「キャベツと豆腐のみそ汁」。
柔らかく煮たキャベツとふるふるの豆腐が、味噌の風味と合わさって、ほっとする味わいに。
おかわりする子も多く、お椀はどれもピッカピカでした。
最後は、ビタミンたっぷりのオレンジでさっぱりと♪
「甘くてジューシー!」と大人気で、デザートまでしっかり味わってくれました。
ぽかぽか保育園では、毎日の保育園の給食を通して、子どもたちの「食べたい!」「おいしい!」という気持ちを育てています。
ただ食べるだけではなく、「なぜこの味?」「どうしてこの香り?」と、五感を通じた食育の時間としても大切にしています。
私たちの園は365日保育。忙しいご家庭のサポートとしてだけでなく、
子どもたちにとって“いつでも安心して過ごせる場所”であることを目指しています。
だからこそ、食事の時間も“学び”や“喜び”のあるひとときになるように、毎日の調理にも心を込めて。
調理師としての目線で栄養バランスを考えつつ、見た目の彩りや香りの豊かさにも気を配っています。
一人ひとりの体調や好みに寄り添う個別対応保育とも連携して、給食を通じたサポートを行っています。
これからも、子どもたちの「おいしい!」がもっともっと増えますように。
#保育園の給食 #食育 #365日保育 #調理師 #個別対応保育
#カリキュラム園 #ぽかぽか保育園