お給食

今日の給食7月5日(土)

こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬

~本日の献立~

<幼児食>
・切干大根入りそぼろ丼
・ポテトサラダ
・みそ汁(小松菜・わかめ)
・カップゼリー(りんご)

<離乳食 後期>
・軟飯
・しらすと野菜のトロトロ煮
・スティックきゅうり

*献立表と一部変更がございます。

<幼児食 おやつ>
・牛乳
・ゼリー







〜切干大根でほっこりごはん、心もおかわり♡〜

今日のお昼ごはんは、ちょっとほっこり和風な「切干大根入りそぼろ丼」がメイン!
ポテトサラダに、小松菜とわかめのみそ汁、そしてデザートにはりんごゼリー。
栄養たっぷりで、心も体も満たされるメニューでした。

切干大根と聞くと、大人でも「ちょっと渋めかな?」と思いがちですが、そこはぽかぽか保育園の調理師チームの腕の見せどころ!
大根はしっかり軟らかく茹でて、鶏ひき肉と一緒にやさしく甘辛く味付けしました。
その結果、丼に仕上げたときには旨味がじゅわっと広がる一品に。
「このお肉、ごはんと合う〜!」「おかわりしたい!」の声があちらこちらから聞こえてきて、調理室にも嬉しい余韻が届きましたよ。

副菜のポテトサラダは、ホクホクのじゃがいもをベースに、にんじんやきゅうりがアクセントに加わっています。
素材の味を活かした、やさしい味わいで、苦手な野菜にも自然と手が伸びるような工夫が詰まっています。

お味噌汁は、小松菜とわかめ、そしてやわらかい豆腐が入ったやさしいお味。
どの子も「ごちそうさま」の前には、汁まで飲み干していました♪

りんごゼリーは、つるんとした喉ごしとほのかな甘みが子どもたちに大人気。
今日のデザートも、笑顔で完食です。

「切干大根ってなぁに?」
そんな問いから広がる会話も、食育の大切な入り口。
保育園の給食を通して、子どもたちは「食べることの楽しさ」や「いろんな味に出会うワクワク」を、毎日少しずつ感じ取っています。

ぽかぽか保育園では、365日保育をはじめとした手厚い保育体制の中で、個別対応保育幼児教育カリキュラムも大切にしています。
子どもたちの「おいしい!」が、毎日の学びや成長につながるように、調理と保育が力を合わせています。

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > お給食 > 今日の給食7月5日(土)

ページトップへ