
今日のお給食7月11日(金)
こんにちは!
今日のお給食のご紹介です☆
~本日の献立~
<幼児食>
・キャベツのペペロンチーノ
・トマトと大根のピクルス
・スープ(鶏肉、にんじん)
・カップヨーグルト
<離乳食 後期>
・軟飯
・鶏そぼろの野菜あんかけ
・ステック大根
~本日の真剣野菜は だいこん でした☆~
<幼児食 おやつ>
・にんじんおにぎり
・牛乳
<離乳食 おやつ>
・にんじん入りがゆ
【7月11日(金)給食ブログ】
〜やさしい味がぎゅっと詰まった、今日のイタリアン風ランチ〜
今日のぽかぽか保育園のお昼ごはんは、いつもとはちょっぴり雰囲気の違う洋風のラインナップ。でも、やさしい味付けと旬の野菜たっぷりで、子どもたちの口にもぴったり合うように工夫しました。
メインは「キャベツのペペロンチーノ」!
といっても、にんにくと塩だけのシンプルな味付け。大人向けのような辛さはもちろんなく、ほんのり香るにんにくの風味がキャベツの甘さを引き立ててくれました。トマトの果汁も炒めながらパスタにしみ込ませ、旨みたっぷりに仕上げています。
そして副菜には「トマトと大根のピクルス」。
さっぱりした酸味と、トマトの甘み、大根のシャキシャキ感が楽しい一品。見た目の彩りも美しく、食欲をそそります。暑い時期にはぴったりの副菜ですね。
スープは「鶏肉とにんじんのスープ」。
こちらはやわらかく煮込んだ鶏肉のだしがよく出ていて、にんじんの甘みと合わさって、とてもやさしい味わいに。体の内側からじんわり元気が湧いてきそうです。
デザートは、みんな大好き「カップヨーグルト」。
さっぱりとした食後にぴったりの一品でしたよ。
子どもたちは「これなあに?」とちょっと不思議そうな表情を見せながらも、一口食べて「おいしいね!」とにっこり。おかわりに並ぶ姿もちらほら見られました。食育のひとつとして、新しい味との出会いを楽しむことも、私たちが大切にしている時間です。
調理室では、毎日“やさしい味”“季節の食材”“子どもたちの食べやすさ”の3つをキーワードに、献立を作っています。栄養バランスはもちろん、「自分で食べたい」「これなら食べられるかも」という気持ちを引き出せるよう、食材の切り方や盛り付けにも心を込めています。
保育園の給食は、単にお腹を満たすだけでなく、子どものご飯として、“学び”と“楽しみ”の両方がつまった時間。調理師と保育士が連携して、食事の時間をしっかり支えています。
八王子市保育園の中でも、ぽかぽか保育園では手厚い保育とカリキュラムの中で、子どもたち一人ひとりに合ったペースを大切にしています。今日のような「おいしい出会い」が、またひとつ成長につながるといいなと願いながら、明日の給食も準備していきます!