
今日の給食7月16日(水)
こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬
~本日の献立~
<幼児食>
・食パン
・キベリング風
・小松菜のソテー
・ミルクコーンスープ
・マスカットゼリー
<離乳食 後期>
・軟飯
・魚と野菜のほぐし煮
・小松菜の軟らか煮
~本日の真剣野菜は だいこん でした☆~
<幼児食 おやつ>
・牛乳
・カミカミおにぎり
<離乳食 おやつ>
・おかかがゆ
【本日の献立】
・食パン
・キベリング風(オランダ風白身魚フライ)
・小松菜のソテー
・ミルクコーンスープ
・マスカットゼリー
今日はちょっと珍しいメニューが登場しました!
オランダ料理をアレンジした「キベリング風」です。白身魚を衣をまとわせ、サクッと焼き上げました。ふわっと香る衣と、やさしい魚の旨みがとても好評で、子どもたちの「おいしい!」という笑顔が広がっていましたよ。
小松菜のソテーは、たまねぎをしっかり炒めて甘みを引き出し、彩りもきれいに仕上げました。野菜がちょっぴり苦手な子の、「食べられたよ!」という声も聞こえてきて、嬉しい瞬間でした。
スープは、みんな大好きな「ミルクコーンスープ」。やさしい甘さとまろやかな口当たりが、食パンとの相性抜群!実は、子どもたちの多くがスープにパンを浸してパクパク食べていました。まるでおしゃれなカフェ風の食べ方で、見ているこちらも微笑ましくなりましたよ♪
デザートは、ひんやり冷たいマスカットゼリー。口に入れた瞬間に広がる甘酸っぱさに「おかわりある?」とキラキラした目で尋ねる子も!暑い日でも食欲がしっかり出る工夫を、調理師が毎日考えています。
ぽかぽか保育園では、食育を通じて「食べる楽しさ」「挑戦する意欲」を育てています。
初めて出会う味や異国の料理も、子どもたちの興味を引き出す大切なカリキュラムのひとつ。今日のキベリング風も、そのねらいを込めたメニューです。
私たちは、365日保育を支える給食時間を、子どもたちにとって心も体も満たされる時間にしたいと考えています。
手厚い保育と連携し、調理師が丁寧に作る保育園の給食は、成長を支える大切な柱です。栄養バランスだけでなく、「食べたい!」という気持ちを引き出す工夫を続けています。
「今日はどんな給食だった?」と、ぜひおうちでもお話してみてくださいね。
きっと「おいしかったよ!」の笑顔が返ってきますよ♡