
今日の給食7月22日(火)
こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬
~本日の献立~
<幼児食>
・ご飯
・麻婆豆腐
・ピーマンのツナ和え
・中華スープ(人参・わかめ)
・ピーチゼリー
<離乳食>
・軟飯
・麩と野菜のみそ煮
・スティックにんじん
~本日の真剣野菜は にんじん でした☆~
<幼児食 おやつ>
・牛乳
・レーズンヨーグルトケーキ
<離乳食 おやつ>
・蒸しパン
こんにちは!今日もぽかぽか保育園の給食室から、愛情たっぷりの食事をご紹介します♪
本日のメインは、子どもたちにも人気の 麻婆豆腐。
辛さはなく、食べやすい優しい味に仕上げました。
豆腐は水分をしっかり切ることで煮崩れせず、つややかな仕上がりに。
さらに、ひき肉のうまみと甘めの味付けで、ご飯との相性も抜群です!
「ご飯にかけて食べるとおいしいね!」と、子どもたちの声がたくさん聞こえてきましたよ。
🥗 ピーマンもおいしく食べられる工夫
副菜は ピーマンのツナ和え。
ツナのうまみと香ばしいごまの風味で、ピーマンの青臭さを和らげ、食べやすい一品になっています。
「ピーマン苦手だけど食べられたよ!」と誇らしげな顔を見せるお友だちもいました。
こういう“できた!”の経験が、食育にとってとても大切な瞬間です。
🍲 スープとデザートでバランスばっちり
スープは、にんじんとわかめの中華スープ。
だしのうまみをしっかり効かせて、やさしい味に仕上げています。
野菜の食感を楽しみながら、スプーンを上手に使って飲んでいる姿が印象的でした。
そしてデザートは、ピーチゼリー。
食後に「つめた~い!」と、みんなの笑顔が広がっていましたよ。
こうした小さな楽しみが、食事の時間をさらに特別なものにしてくれますね。
🌸 食育を通じて育つ「食べる力」
ぽかぽか保育園では、保育園の給食をただの食事時間にせず、学びと発見の時間にしています。
調理師が子どもの発達や好みに配慮しながら、ひとつひとつ丁寧に作っています。
「食べる楽しさ」を感じられることが、子どもたちの健やかな成長と自己肯定感の土台になります。
これからも、八王子市保育園として、地域に寄り添いながら、
「給食美味しい!」の声をたくさん届けていきます♡