お給食

今日の給食7月24日(木)

こんにちは!
今日の給食のご紹介です☆

~本日の献立~

<幼児食>
・ごはん
・ぶりの煮付け
・ひじきの炒り煮
・みそ汁(小松菜、玉ねぎ)
・オレンジ

<離乳食 後期>
・軟飯
・魚と野菜のほぐし煮
・小松菜の軟らか煮


~本日の真剣野菜は だいこん でした♡~

<幼児食 おやつ>
・ふわふわパウンドケーキ
・牛乳

<離乳食 おやつ>
・ひじき入りがゆ



こんにちは、ぽかぽか保育園です♪

夏の暑さが本格的になってきた今日この頃。水分補給や休息を取り入れながら、子どもたちも元気いっぱいに過ごしています。

そして、そんなエネルギーをしっかりチャージするのが…やっぱり毎日の給食!
今日は「和食のやさしさ」がぎゅっと詰まったメニューで、園内にはなんとも言えない、いい香りがただよっていました♪


【本日のメニュー】

🍚 ごはん
🐟 ぶりの煮付け
🥬 ひじきの炒り煮
🍲 小松菜と玉ねぎの味噌汁
🍊 オレンジ

出汁の香りに包まれた、おだやかで栄養たっぷりの和食メニューです。


【調理のポイント】

今日のメイン「ぶりの煮付け」は、調理室でも特に手間をかけて準備した一品。
味がしっかりしみ込むように、じっくりコトコト火加減を調整しながら、丁寧に煮込みました。
お魚がほろっとやわらかく、お箸でもすっとほぐれるように仕上げています。

「お魚は苦手かも…」というお友だちも、つやつやと照りのある煮汁の香りに「ちょっと食べてみようかな…」と一口チャレンジ!

副菜のひじきには、にんじん・枝豆・油揚げも入り、食感と彩りをプラス。カルシウム・鉄分・食物繊維をしっかり補える、頼れる一品です♪


【子どもたちの様子】

お昼の時間になると、どのクラスからも「いいにお~い!」と声があがっていました。

そして、いざ食べ始めると…どの子も**「パクパク」!**

ぶりの煮付けを大きなお口で食べて、「おさかな、やわらか~い!」「もっとたべたーい!」とおかわり希望が続出。

お皿をのぞきこんで「これ、ぼくぜんぶたべられるよ!」と得意げな表情でモグモグ。

味噌汁もやさしい味で、玉ねぎの甘みがじんわり。
「おみそしる、おかわり~!」という声も聞こえてきて、調理さんも思わずにっこり。

デザートのオレンジは、さっぱりとした甘酸っぱさで、お口の中がすっきり。「つめたくておいしい〜!」と最後まで大満足な様子でした♪


【食育のひとこま】

「これはなに?」「ぶりってどこにいるの?」「ひじきって、海のなか?」
今日の給食中は、食材への質問もたくさん飛び交っていました。

こうして、**「知る→食べる→感じる」**の循環が、自然に生まれるのが給食のいいところですね。


【まとめ】

今日の給食は、どこか懐かしく、ほっとするような「和の味」が広がるメニューでした。

暑さで食欲が落ちやすい季節でも、子どもたちがパクパクと元気に食べられるよう、
・味の染み込み
・出汁の香り
・彩りや食感
など、ひとつひとつに工夫を込めて提供しています。

これからも、ぽかぽか保育園では“食べることの楽しさ”を大切に、心と身体を育てる給食づくりを続けていきます♪


【今日の人気メニューランキング】

🥇 第1位:ぶりの煮付け
「やわらかくておいしい!」「おかわりしたよ!」の声が続出♪

🥈 第2位:オレンジ
「つめたいのが気持ちいい〜!」「さっぱりしてて好き!」とデザートにぴったり。

🥉 第3位:味噌汁
「やさしいあじ〜」「玉ねぎのあまみがいいね」とほっこりする味わいが人気でした!

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > お給食 > 今日の給食7月24日(木)

ページトップへ
チャットボタン