お給食

今日の給食7月28日(月)

こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬

~本日の献立~

<幼児食>
・メキシカンピラフ
・ツナマヨひじき
・スープ(じゃがいも・にんじん)
・オレンジ

<離乳食 後期>
・軟飯
・ツナと野菜の煮物
・チンゲン菜の軟らか煮

~本日の真剣野菜は とうもろこし でした☆~

<幼児食 おやつ>
・牛乳 
・ミルククッキー

<離乳食 おやつ>
・ホットケーキ

🔥香りに誘われて

朝、給食室からふわっとただようカレーの香りに、先生たちも「いい匂い~」と足を止めていました。
そう、今日のメインは“メキシカンピラフ”。
実はこのピラフ、カレー粉をしっかり炒めて香りを立てるのがポイントなんです。
お肉のうまみと野菜の甘み、それをぎゅっとまとめるスパイスの風味。
一口食べれば、ついついスプーンが止まらなくなるおいしさです。


🥗副菜だって主役級

そして忘れてはいけないのが、“ツナマヨひじき”。
一見「えっ?」と思われるかもしれませんが、これが意外と子どもたちに大人気。
ツナとマヨネーズのまろやかさが、ひじきをとっても食べやすくしてくれます。
ひじきはカルシウムや鉄分も含まれていて、子どもたちの成長にぴったりな食材なんですよ。
小さなお皿の中に、栄養と工夫がぎゅっと詰まっています


🥣やさしいスープとさわやかなデザート

スープは、じゃがいもとにんじんの組み合わせでほっとする味に。
とろっとした舌ざわりと、素材の自然な甘さに、もくもくとスプーンを運ぶ姿がたくさん見られました。

デザートのオレンジは、夏らしいさっぱり感が人気で、「おかわりないの?」と聞く子も♪
食後の楽しみがあると、食事全体がもっと楽しくなる気がしますね。


🌱今日の食卓にも、思いをこめて

ぽかぽか保育園では、毎日の給食が「子どもたちの元気のもと」になるよう、調理師が心をこめて作っています。
食育の一環として、「いろんな味に出会う」「初めての食材にチャレンジする」ことを大切にしているんです。

今日も、“もくもく”と食べる静かな時間の中に、栄養と笑顔がいっぱい詰まっていました。
食べ終わった後の「ごちそうさま!」の声が、とびきり元気だったのが何よりの証拠です♪

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > お給食 > 今日の給食7月28日(月)

ページトップへ
チャットボタン