お給食

今日の給食8月29日(金)

こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬

~本日の献立~

<幼児食>
・ごはん
・みそ汁
・鶏肉のマヨ醤油炒め
・オクラの納豆和え
・グレープフルーツ

<離乳食 中期>
・5倍がゆ
・スープ
・高野豆腐と白菜のだし煮
・大根のだし煮


~本日の真剣野菜は かぼちゃ でした☆~


<幼児食>
・マカロニきな粉




こんにちは、ぽかぽか保育園給食室です。
八王子市・日野市で「選ばれる園」として保活中のご家庭にも好評の当園は、小規模ながら365日開所・休日保育・病児保育・一時保育を完備し、幼児教育特化の習い事プログラムと手厚い保育で子どもたちをサポートしています。YouTube保育園チャンネルでも給食の工夫を随時配信中!今日は、野菜たっぷりのメニューで食育を実践しました。

――――――――――――――――――
ごはん
ふっくら炊き上げた白ごはんは、噛む力アップに欠かせない基本メニューです。「よく噛んで食べるとおいしいね」と声かけすると、子どもたちはおかわりも元気いっぱいにおねだりしてくれました。

みそ汁(大根・万能ねぎ)
旬の大根をたっぷり入れ、だしの旨味を活かしたみそ汁。大根はやわらかくなるまでじっくり煮込み、万能ねぎの彩りをプラス。子どもたちは「おつゆがあったまる~」と言いながら、具と汁を残さず味わいました。

――――――――――――――――――
鶏肉のマヨ醤油炒め
調理中の工夫として、たっぷりの玉葱をすりおろし、生のまま鶏肉と合わせて下味をつけています。マヨネーズと醤油のソースに玉葱の甘味が加わり、驚くほどマイルドに。オーブンで香ばしく焼き上げた鶏肉は「玉葱の甘味がいいね!」「やわらかくておいしい」と子どもたちに大人気。おかわり続出で、あっという間に完食でした。

――――――――――――――――――
オクラの納豆和え
食材のポイントはオクラ・白菜・人参の野菜たっぷり和え物。粘りのある納豆と、ゆでて小口切りにしたオクラがよく絡み、シャキシャキとトロトロの食感が楽しめます。野菜嫌いの子でも「ネバネバ面白い!」と興味津々。ごはんと一緒に食べる姿が見られ、食育の一環として「好きな組み合わせで食べてみよう」と伝えると、自らお皿に盛り付ける子もいました。

――――――――――――――――――
グレープフルーツ
皮むき済みのグレープフルーツを一房ずつ提供し、ビタミンC補給と食後のさっぱり感をプラス。ほんのりした苦味も大人顔負けですが、「すっぱおいしい!」と笑顔で頬張ってくれました。

――――――――――――――――――
ぽかぽか保育園は、八王子市保育園・日野市保育園として育児に励む保護者さまを365日しっかり支える小規模保育園です。休日保育・病児保育・一時保育を通じて安心をお届けし、幼児教育特化の習い事プログラムやYouTube保育園チャンネルで「食べる楽しさ」を発信中。これからも手厚い保育で子どもの笑顔を増やしていきます。保活や園見学はお気軽にお問い合わせください!次回のブログもお楽しみに。

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > お給食 > 今日の給食8月29日(金)

ページトップへ
チャットボタン