お給食

今日の給食9月5日(金)

こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬

 

~本日の献立~

<幼児食>
・夕焼けごはん
・すまし汁(白菜、麩、万能ねぎ)
・さばの塩焼き
・なすの味噌炒め
・梨

<離乳食 中期>
・5倍がゆ
・スープ
・かれいと白菜のだし煮
・なすのだし煮

~本日の真剣野菜は にんじん でした☆~


<幼児食 おやつ>
・牛乳
・ベイクドさつまいも


<離乳食 おやつ>
・さつまいもおじや


こんにちは、ぽかぽか保育園給食室です。
八王子市・日野市で「選ばれる園」として保活中の保護者さまにもご好評をいただいている当園は、小規模ながら365日開所・休日保育・病児保育・一時保育を完備。幼児教育特化の習い事プログラムと手厚い保育で、子ども一人ひとりの健やかな成長を支えています。YouTube保育園チャンネルでは、給食の調理風景や食育動画を随時配信中です。

【夕焼けごはん】
刻んだ干しシイタケ、すりおろした人参、生姜、しょうゆを一緒に炊き込んだ、彩り豊かな“夕焼け”ごはん。炊き上がるとほんのりオレンジ色になり、「まるで夕焼けみたい!」と子どもたちも興味津々。「甘くておいしい」と笑顔でおかわりする姿が見られました。麦を少し加えて噛む力を育む工夫も。

【すまし汁(白菜・麩・万能ねぎ)】
白菜の甘みとなめらかな麩、そして万能ねぎのさわやかな香りを組み合わせたすまし汁。昆布とかつお節で取っただしをベースに、塩加減を抑えた優しい味わいです。「おつゆがあったかくてほっとする」「白菜がとろっとしておいしい!」と、大人気でした。

【さばの塩焼き】
旬のさばをほどよい塩加減でこんがり香ばしく焼き上げました。骨は事前にしっかり取り除き、子どもにも安心して食べられるように配慮。表面はパリッと、中はふわっとジューシーに仕上げ、魚が苦手な子どもにも「おいしい!」と好評でした。

【茄子の味噌炒め】
食材のポイント「トロトロのなす」を活かすため、一口大に切った茄子を油でしっかり炒め、みそベースのタレでじっくり煮詰めました。隠し味にみりんで、コクと甘みをプラス。トロトロ食感がお箸を進ませ、野菜が苦手な子どもも「なすがとろとろでおいしい!」と大喜びでした。

【梨】
デザートには旬の梨を皮むき・スライスにカットして提供。瑞々しい甘みとシャリシャリした食感は、お口直しにぴったり。食後にさっぱり楽しみながら「おいしいね!」と会話が弾みました。

―――――――――――――――――
今日の給食では「みんなで食べるともっとおいしいね!」という子どもたちの声があふれ、食育の大切さを改めて実感しました。ぽかぽか保育園は八王子市保育園・日野市保育園として、育児に奮闘する保護者さまを365日全力サポート。小規模ならではの手厚い保育と幼児教育特化の習い事プログラムを両立し、「選ばれる園」として日々成長を続けています。病児保育や一時保育も充実。保活や園見学のお問い合わせは、ホームページやYouTube保育園チャンネルからお気軽にどうぞ。次回のブログもお楽しみに!

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > お給食 > 今日の給食9月5日(金)

ページトップへ
チャットボタン