
今日の給食9月25日(木)
こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬
~本日の献立~
<幼児食>
・ご飯
・マカロニスープ
・豚肉のカレー風味炒め
・白菜のマリネサラダ
・ジョア
<離乳食 初期>
・10倍がゆ
・スープ
・白菜ペースト
・きゅうりペースト
~本日の真剣野菜は にんじん でした☆~
<幼児食 おやつ>
・青のりおにぎり
・小魚
<離乳食 おやつ>
・小松菜おじや
こんにちは、ぽかぽか保育園給食室です。八王子市保育園・日野市保育園として地域に根ざし、365日開所で休日保育・病児保育・一時保育を提供。小規模だからこそ実現できる手厚い保育と幼児教育特化の習い事で、育児をしっかりサポートし、「選ばれる園」をめざしています。YouTube保育園チャンネルでは食育の様子も配信中、保活中の皆さまもぜひご覧ください!
【マカロニスープ】
にんじん、小松菜をじっくり煮込み、マカロニを投入。野菜の甘味がスープに溶け込み、子どもにも飲みやすいやさしい味わいに仕上げました。
食育の一環として行っているクッキングを本日行い、子どもたちがちぎったり割いたりしたきのこをふんだんに入れました!お野菜に混じっているきのこを探しながら食べていました!
【豚肉のカレー風味炒め】
玉ねぎの甘味を最大限に引き出し、カレー粉で香りづけ。豚肉と合わせてさっと炒めることで、ふんわりスパイシーな一品になりました。
ピーマンの入っていましたが、しっかり炒めてカレーに隠れていたため、気づかずの食べてくれる子がほとんどでした!ピーマンを見つけた子も「ピーマン食べれるよ!見ててね~」とパクり!とってもカッコいい姿がみれました♪
【白菜のマリネサラダ】
白菜、きゅうりをカットし、加熱したお酢とオイル、塩でマリネ。酢の刺激がやわらぎ、野菜の甘さが引き立ちます。コーンを散らして彩りも楽しくしました。
【ジョア】
食後のデザートに、カルシウムとビフィズス菌が摂れるジョアを提供。ほどよい甘さで子どもも大満足です。
――――――――――――――――
お散歩から帰ると給食室からカレーの香りがふわり。子どもたちは「いいにおーい!」と声を揃えて食卓へ。豚肉のカレー風味炒めはご飯と相性ぴったりで、ピッカリのお皿を次々に見せてくれました。白菜のマリネサラダも挑戦しながら口に運ぶ姿が印象的で、野菜の味わいをしっかり味わえていました。
本日の給食も「みんなで食べるとおいしいね!」と笑顔があふれ、食育の大切さを実感。ぽかぽか保育園は八王子市・日野市で365日開所、休日保育・病児保育・一時保育で育児を全面サポート。幼児教育特化の習い事と合わせ、子ども一人ひとりの“できた!”を育みます。園見学や保活のお問い合わせはホームページまたはYouTube保育園チャンネルへ。次回ブログもお楽しみに!
🍄クッキングの様子🍄
*高倉園*
*多摩平園*