
今日の給食9月26日(金)
こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬
~本日の献立~
<幼児食>
・ご飯
・きのこ汁
・厚揚げのそぼろ煮
・きゃべつのみそマヨ和え
・オレンジ
<離乳食 中期>
・5倍がゆ
・スープ
・豆腐と玉ねぎのだし煮
・人参のだし煮
<離乳食 後期>
・軟飯
・スープ
・豆腐と玉ねぎの味噌煮
・スティック人参
~本日の真剣野菜は 大根 でした☆~
<幼児食 おやつ>
・シュガートースト
・牛乳
<離乳食 おやつ>
・スティックパン
こんにちは、ぽかぽか保育園給食室です。八王子市保育園・日野市保育園として、365日開所の体制で休日保育、病児保育、一時保育を完備。小規模ならではの手厚い保育と幼児教育特化の習い事プログラムで、忙しい保護者の育児を全力サポートしています。YouTube保育園チャンネルでは食育の工夫や給食のレシピを配信中。「選ばれる園」をめざして、保活中の皆さまもぜひご覧ください。
【ご飯】
国産米をふっくら炊き上げました。炊き立ての粒感がそぼろ煮のだしのりを良くし、子どもの咀嚼力・食欲アップにつながります。
【きのこ汁】
えのき・しめじ・まいたけをたっぷり入れ、かつおと昆布の合わせだしで煮込みました。きのこの豊かなうま味がお醤油と調和し、風味豊かな汁物です。体を温め、食物繊維やビタミンDも摂取できます。
【厚揚げのそぼろ煮】
厚揚げに、玉ねぎと人参を炒め鶏そぼろを合わせ、だしとしょうゆでじっくり煮込みました。とろみのついたそぼろ煮をご飯にのせて頬張る姿が続出!「おかわり!」と元気いっぱいのお皿が並びました。。良質なたんぱく質と大豆イソフラボンで、丈夫な身体作りをサポートします。
【キャベツの味噌マヨ和え】
キャベツ、チンゲン菜をシャキッと茹で、彩の人参を味噌とマヨネーズで和えました。味噌のコクとマヨネーズのまろやかさが野菜の甘みを引き立て、子どもたちが自ら挑戦する一品に仕上がりました。
【オレンジ】
デザートにはビタミンCたっぷりのオレンジを一房ずつ。程よい酸味とジューシーさが食後の口直しに最適です。
――――――――――――――――
本日の給食も「みんなで食べるとおいしいね!」という子どもたちの笑顔であふれ、食育の楽しさを実感できる時間となりました。ぽかぽか保育園は八王子市・日野市で365日開所し、休日保育・病児保育・一時保育を実施。小規模ならではの手厚い保育と幼児教育特化の習い事で、子ども一人ひとりの「できた!」をしっかり育みます。保活や園見学のお問い合わせはホームページまたはYouTube保育園チャンネルからお気軽にどうぞ。次回のブログもお楽しみに!