お給食

今日の給食10月7日(火)

こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬

~本日の献立~

<幼児食>
・にゅう麺
・ちくわの磯部焼き
・キャベツの酢の物
・りんご

<離乳食 中期・後期>
・かれいと野菜入りにゅう麺
・きゅうりのだし煮・スティックきゅうり

~本日の真剣野菜は だいこん でした☆~

<幼児食 おやつ>
・ケチャップライス
・牛乳

<離乳食 おやつ>
・たまねぎおじや


こんにちは、ぽかぽか保育園給食室です。八王子市保育園・日野市保育園として地域に根ざし、365日開所で休日保育・病児保育・一時保育を展開。小規模ならではの手厚い保育と幼児教育特化の習い事プログラムで「選ばれる園」をめざし、育児を全力サポートしています。YouTube保育園チャンネルでは給食の食育シーンや調理のポイントを配信中。保活中の皆さまもぜひチェックしてください!

【にゅう麺】
具材には干しシイタケ、人参、油揚げ、万能ねぎをたっぷり使用した具だくさんスープを合わせました。だしのうま味を引き立てるため、細めのそうめんをチョイス。子どもたちは「つるつるして食べやすい!」と夢中で口に運び、おかわりの声がたくさん聞こえました。体が温まり、野菜も自然に摂れる一品です。

【ちくわの磯部焼き】
青のりをまぶして香ばしく焼き上げたちくわは、カルシウム源として人気のメニュー。焼きムラをなくすため弱火でじっくり加熱し、外はパリッと中はふんわり仕上げました。子どもたちは「のりの匂い、おいしい!」と笑顔でかじりつき、良質なたんぱく質をおいしく補給できました。

【キャベツの酢の物】
調理中の工夫として、酢の物の酢は加熱して酸味を飛ばし、子どもでも食べやすいまろやかな風味に調整。キャベツの甘みを活かしつつ、歯ごたえを残す絶妙のシャキシャキ感に仕上げました。「すっぱくないね!」と驚きながら、キャベツ独特の食感を楽しむ子どもが続出。ビタミンや食物繊維をしっかり摂取できます。

【りんご】
デザートには、誤嚥防止のために煮たりんごを提供。煮ることで、柔らかく仕上げつつビタミンCと食物繊維を補給。「デザートは別腹!」と大喜びでパクパクつまむ姿が印象的でした。

――――――――――――――
本日の給食も「みんなで食べると楽しいね!」と、子どもたちの笑顔があふれる時間になりました。ぽかぽか保育園では365日開所の安心体制で育児を支え、休日保育・病児保育・一時保育を完備。小規模園ならではの手厚い保育と、幼児教育特化の習い事で子ども一人ひとりの「できた!」を育みます。八王子市・日野市で園見学や保活のご相談は、ホームページまたはYouTube保育園チャンネルからお気軽にどうぞ。次回のブログもお楽しみに!

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > お給食 > 今日の給食10月7日(火)

ページトップへ
チャットボタン