今日の給食11月7日(金)
こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬
~本日の献立~
<幼児食>
・里芋ご飯
・すまし汁
・かれいのきのこあんかけ
・小松菜のお浸し
・ヨーグルト

<離乳食 後期>
・軟飯
・スープ
・かれいと玉ねぎの煮物
・小松菜の煮物

~本日の真剣野菜は さつまいも でした!!~

<幼児食 おやつ>
・かぼちゃビスケット
・牛乳

こんにちは、ぽかぽか保育園給食室です。八王子市・日野市で小規模ながら365日開所し、休日保育・病児保育・一時保育で地域の育児をサポート。幼児教育特化の習い事や手厚い保育で「選ばれる園」をめざし、YouTube保育園チャンネルでは食育の様子を毎週発信中です!
【里芋ご飯】
里芋は皮をむいてひと口大に切り、しょうゆ・みりん・酒でじっくり煮込みました。炊飯器に戻し入れることで、里芋のほくほくした食感とタレのコクがご飯にしっかりしみ込んでいました。子どもたちは「里芋ご飯おいしい!」とモリモリ食べ、何度もおかわりコールが飛び交いました。
【すまし汁】
昆布だしに白菜・ねぎ・麩を優しく煮てすまし汁に。野菜の甘みが際立つ上品なおだしで、子どもでもゴクゴク飲める塩加減に仕上げました。
【かれいのきのこあんかけ】
かれいは酒に漬け、じっくりソテー。しめじ・まいたけと一緒にあんを作り、醤油ベースのだしでとろみをつけました。きのこの香りとあんのとろみが合わさって食べやすく、骨も取りやすいので“お魚デビュー”にもぴったり。子どもからは「お魚おいしい!」という声が上がり、普段は苦手な子もパクパク完食しました。
【小松菜のお浸し】
旬の小松菜をさっと茹でて冷水でしめ、かつお節としょうゆで和えました。野菜の鮮やかな緑色が食卓を彩り、海藻や葉物に慣れていない子も「おかわり!」とチャレンジできる一品です。
【ヨーグルト】
デザートはカルシウムたっぷりのプレーンヨーグルト。ほんのり甘みをプラスし、食後のお口直しに最適。食べ終わるまで笑顔が絶えない様子でした。
――――――――――――
本日の給食は、旬の里芋ときのこをふんだんに取り入れた秋らしい献立。ぽかぽか保育園では八王子市保育園・日野市保育園として、365日開所の安心環境を提供し、休日保育・病児保育・一時保育で忙しいご家庭を支えています。小規模ならではの手厚い保育と幼児教育特化の習い事プログラムで「選ばれる園」を実現。食育を重視した給食や園の取り組みは、YouTube保育園チャンネルでぜひご覧ください。保活中の皆さまもお気軽にお問い合わせを!
(SEOキーワード:八王子市/日野市/保育園/育児/365日開所/休日保育/病児保育/一時保育/小規模/幼児教育特化/習い事/手厚い保育/八王子市保育園/日野市保育園/YouTube保育園/ぽかぽか保育園/選ばれる園/保活/食育)
