今日の給食 2月26日
こんにちは!調理師の平賀です!
本日のお給食の紹介です☆
~本日の献立~
・しらすご飯
・鶏肉の唐揚げ トマト添え
・豆腐と野菜のやわらか煮
・味噌汁(ごぼう、わかめ)
~今日の真剣野菜は グリルいんげんでした☆~
今日はお誕生会がありましたのでプレートも作りました^^
今日は皆大好き唐揚げでした♡
漬け込み時間は1時間前後ほどですがそぎ切りをしていますので味が染み込みやすくなり、しっかりした味わいに仕上がっています!
生肉を触る工程はお給食では毒物を扱うかのように慎重に取り扱われます^^;
取り扱いだけでなく、保管する場所や作業動線等、最小限かつ決められたルートを守って動きます。衛生を保つために必要な事です。
これから使用する消毒済みの食器や、加熱調理終了後のものは衛生的に管理する必要があります。
食中毒3原則というものがあり「つけない(食中毒の原因菌やウイルスを付着させない)」「増やさない(適切な温度や提供時間を守り食中毒の原因菌等を増殖させない)」「やっつける(加熱処理や消毒などによって原因菌等を死滅させる)」とあります。
この3原則に「持ち込まない(食原因菌やウイルスの汚染のリスクがあるものを調理室または衛生区域に持ち込まない)」を追加することで衛生管理の4原則になります。
これらは食中毒だけでなく、普段の生活にも応用が利くものだと思います^^
調理師免許は専門学校等を卒業するか、実務経験を積んで調理師免許試験に合格すると取得できる資格ですが、半分以上が実際の調理に関わること以外の、法律的なものや衛生に纏わるものなんですね。調理師は調理のセンスがあり料理上手というよりも、調理に関する全般的な知識と、安全かつ衛生的に調理をすることのできるという資格でもあると思います!