【音楽あそび】海・ウミ・UMI!!!
音楽講師の堀井です。
今月も多摩平にお邪魔させていただいております。
どうぞよろしくおねがいします。
今日の音楽あそびのテーマは「海」!!!です。
青空組と虹組と合同で行いました。
ご挨拶とお返事から♪
しっかり「はーい」と声も大きく出ています。

毎回同じように行っている活動では、その日の子どもの状態もよく分かります。
今日はみんな、とっても元気です!!!

みんな海って知ってるー?というお話しからスタート。
海の写真を一緒にみました。
プールみたい~という声も聞かれました。

海の写真を触ってみたりもしました。

次は、海にいるものってなんだろう?と、
みんなで一緒に考えていきました。
なーにかな、なーにかな・・・
お魚~!みんなで手で魚を作ってかわいい魚がいっぱい出来ました。

たこさん~!!!


かにさ~ん!

くじらが潮ふいた~!ざぶーん!

わかめに変身して、身体全部をゆらゆら~!

海にいるものを想像しながら、身体や手を使ってみんなでいっぱい表現することが出来ました。
次は、浮き輪を持って、海まであるくよ~!!!!
青・赤・紫・黄色・緑・・・
みんな、好きな色はしっかりわかっていて、自分で色を選ぶことが出来ました。
小さな自己表現が出来るチャンス、大切にしていきたいです。


みんなで出発!!!

音が止まったり流れたり・・・
リズムが変わったり・・・
みんなで音楽を聞いて、動きをコントロール!
最初は自由に動いていたお友達も、みんなの動きを見て合わせるのが
楽しくなっていきました。
自然と人に合わせるのが楽しいと思えてしまうのも、音楽の力の1つですね。

海に到着!一緒に遊ぼう♪



海をしっかり観察、研究して楽しむも良き!!!

みんなで海の中を泳いで楽しかったね。
ピアノの音を聞いて、
高い音で高い波、低い音で低い波を作ることも出来ました。
ありがとうございました。
また次回もよろしくおねがいします。