音楽で運動会♪【多摩平園音楽あそび】
こんにちは!音楽講師の小林です。
今回の音楽は、音楽で運動会♪ をテーマに行いました。

最初は、座ったまま足踏み!
虹組さん。ピアノをよく聞いて、テンポの変化もしっかり捉えていましたね♪

青空組さんは、手で机をトントントン!ピアノが止まったらストップ♪
聞く力が育っていますね♪

次は、即時反応玉入れです。
ピアノが鳴っている間は玉をどんどんカゴに入れて、ピアノが止まったらみんなもストップしますよ。

合図もお話もしっかり聞けて、かっこいいですね!

次は、フープでみんなの大好きな乗り物に変身!

まずはバスのハンドルにして、安全運転でいきますよー。

青空組さんも、音楽にノリノリで身体を動かしていましたね!

今度は汽車です♪
音楽のニュアンスを感じながら、だんだんゆっくりという動きもとても上手に表現していて成長を感じました☆

最後は、タンブリンで、大きな栗の木の下でを演奏しました♪

大きな音は手のひらで、小さな音は人差し指でトントントン!

自分の力をコントロールしながら、音楽にのって演奏することができましたね♪


来月もたくさん楽しみましょうね☆
