七夕の音楽♪音楽あそび多摩平園
こんにちは!音楽講師の小林です。
今回の音楽は七夕を先取りして、もうすぐ七夕♪ をテーマに行いました。

お散歩リトミック、今日も元気いっぱいに、ピアノに合わせていちに、いちに♪

かたつむりやかえるも、ピアノを聴いたらすぐに変身!

聴く力が育っています。

7月は七夕という、一年に一度織姫と彦星が会える日なんだよーとお話しします。

みんなで天の川を作ってみよう。

大判スカーフ、青空組さんもしっかり握って持つことができましたね♪

大判スカーフに星をのせて、そーっと揺らします。


今度は星を一人ずつ持って、きらきら星☆

高い音で腕も高く上げてキラキラー♪
低い音は足元で低い声を出しながらキラキラー♪

ピアノの高低を感じながら、星を表現する事ができましたね。

今日は、とっておきの楽器を持ってきましたよ。
一音ずつでドレミの音が鳴らせる、ミュージックベルです♪

持ち手の上の部分を押しても、振っても音が鳴ります。
興味津々で探求中です♪

七夕の歌、きらきら星に合わせて鳴らしました。


星の様に、きらきら輝く音色が響きました♪

来月も、たくさん楽しみましょうね☆
