
【音楽あそび】ぽかぽかSummer♪高倉園
こんにちは!
音楽講師の西島です。
前回の音楽あそびは、
テーマ:ぽかぽかSummer♪
海や夏の雰囲気を先取りです!
《青空組の様子》
青いマットを海に見立てて、ザブーン🌊
ゆったり大きな音の演奏に合わせて泳いだり♪
曲《さかながはねて》に合わせて、ピョンっと跳ねてみたり🐡
そしてタンブリンで、海に関係するリズム遊び♪
船・イルカ・カニなど!
リズムと言葉の繋がりから、語彙力を高めていくプログラムです♪
みんな集中しながら、楽しそうに参加できていました!
大きな波と小さな波をタンブリンを揺らして音量表現にも挑戦✨
小さく~…!
大きく~!!!
とてもいい波の音がしました☆
青空組さんお見事でした!
今年初めて海や水遊びをするお友達もいるかな?
音楽と自らの動きで知育活動を行っていきます♪
最後は風鈴のような美しい音色、ベル演奏に挑戦!
(押しても音が鳴るので、小さなお友達でも演奏できます。)
どうすれば音が鳴るか、真剣に考えている様子が素敵でした!
《とんでったバナナ》に合わせ、リンリン♪
楽器あそびを通して、《考える力》《創造力》《好奇心》をどんどん育んでいけたらと思います。
今回もキラキラな目でたくさん参加できた青空組さんでした!
《虹組の様子》
元気いっぱいでスタート!
こちらも海のリトミックから!
演奏がコロコロ変わりま~す!
泳いだり、カニになったり、クジラになったり🐋
ダイナミックな表現がお見事でした!
虹組さんは、ミュージカルのような雰囲気☆(写真がぶれるくらい積極的な虹組さん!)
音楽の世界に入り込む、自ら参加する!といった積極性と、
素敵な表現力がついてきていると思います!
そして虹組さんでは、レベルアップしたリトミックにも挑戦!
海藻のような、クネクネ音楽が聞こえたら緑色マットへ♪
カニさんのような細かいリズムの音楽は、砂浜の黄色マットへ!
ダイナミックな音楽は海の青マットへ~🌊
次はなんだろう?!としっかりと耳を傾けながら、色と音をリンクさせて参加できた子ども達!
集中力・表現力をみんなで高めていく姿が見られました♪
最後は、虹組さんもベル活動!
曲《とんでったバナナ》を歌いながら間に合うように歩いて行き…、
最後の歌詞、『バナーナッ』の『ナッ!』に合わせて鳴らします♪
バッチリのタイミングで鳴らせたお友達も!
音楽のフレーズやタイミング、スピード感も意識するレベルが高い活動でしたが、
楽しそうに取り組めていました。
お友達の様子もしっかりと見て、順番やルールも守れていた虹組さん、すごいね!
またぜひやりましょう!
みんなの成長がとても楽しみです!