
【音楽あそび】花火の音はどんな音?~高倉園~
音楽講師の西島です。
7/24(木)の音楽あそびの様子をご紹介します♪
今回は、青空組さん・虹組さん合同です☆彡


虹組さんと青空組さんで、ピアノ演奏に合わせて1.2.1.2♪
小さな青空組さんを優しくリードしてくれている姿も!

音階のトレーニングも、虹組さんが雰囲気を引っ張ってくれて、
青空組さんも姿勢よく参加出来ていました!

そして、花火大会が開催される季節となりましたね!
今回は『花火の音はどんな音??』をテーマに行いました!
まずはみんなで花火大会の映像を鑑賞。
『きれーーい!!』『音が大きい!』など、さまざまな反応🎆

何色だー!と色の変化にも気づいたお友だちも♪
今回は、花火の音に注目!
『どんな音がした?』と尋ねると、
『大きい音!』『パチパチ!』『ドーン!』などたくさん答えてくれました!

今度は実際に、花火の絵本に合わせて、講師が楽器で音を奏でてみました♪
みんな、花火の絵と音の組み合わせに興味深々!


大興奮で、花火大会のようなモードに(笑)💕

さぁ!みんなにも花火の音を奏でてもらいますよー!!
タンブリンでタイミングよく、、、

\\ パーーーーン!!!//

大きな音や細かいキラキラした音など、
音量を絵本の言葉に合わせて、演奏していきました♪
みんなとっても集中して、ダイナミックに奏でていました😊

楽器演奏は自分の気持ちを表現し、相手に伝える力を育むこともできます。
乳幼児期から積極的に取り組めるよう、みんなで高め合っていけたらと思います♪

迫力満点な花火の音、楽しかったね!
次回もお楽しみに♪