
夏の思い出が広がる♡お姉さんと楽しむ笑顔いっぱいの水遊び!
今日もおひさまが元気いっぱい顔を出し、
保育園の中も子どもたちの声でにぎやかになりました。ぽかぽか保育園では、暑い夏だからこそ
楽しめる活動を子どもたちの成長につなげています。
今日は、大和田園のお姉さんたちが遊びに来てくれて、みんなで一緒に水遊びを楽しみました♡
年上のお友だちとの交流は、1・2歳児にとってもとっても大切な経験のひとつです。
子どもたちは最初、ちょっぴり緊張気味…。でも、水風船を手にした瞬間から一気に笑顔に!
お姉さんたちと一緒に水を掛け合って遊んだり、ぷにぷにの感触を楽しんだり、自然と心の距離も縮まりました。
「きもちいいね〜」というつぶやきが聞こえるほど、水の冷たさにニコニコの表情。
保育者たちは、しっかりと安全を見守りながらも**「自分から関わる力」や「異年齢との関わり」**が育つよう
声かけや遊びの組み立てを丁寧に行っています。
遊びの途中には、バケツでそっと水をかけあったり、水たまりに足を入れてピチャピチャしたり。
一人ひとりのペースで、心地よい刺激や心のやり取りを大切にしているのが、ぽかぽか保育園の保育です。
私たちが大切にしているのは、ただ遊ぶことではなく、遊びの中にこそ、育ちの芽があるという考え方。
「この子はどう感じているかな?」「どんな言葉を待っているかな?」
そんな思いを胸に、子どもたちと向き合っています。
今日のような異年齢との交流や水遊びを通じて、
「友達って楽しい!」「またやってみたい!」という気持ちが育ちます。
この小さな積み重ねが、自己肯定感や他者理解へとつながっていくのです。
ぽかぽか保育園では、八王子市保育園・日野市保育園として
365日保育・病児保育・一時保育など、
さまざまな家庭のスタイルに合わせたサポートを行っています。
また、小規模保育事業の特性を活かし、
手厚い保育・個別対応・乳児保育を大切にしています。
一人ひとりの育ちに寄り添いながら、カリキュラムに基づいた保育で、
その子らしさを存分に引き出す環境づくりに取り組んでいます。
明日も、またどんな出会いと発見があるのか楽しみです♪
ぽかぽか笑顔の毎日は、こうして一日一日、丁寧に育まれていきます♡