
【音楽あそび】寒いのとんでけー!
音楽講師の堀井です。
12月最初の音楽あそび。
今日のテーマは、「寒いのとんでけー!」です。
寒くなってきても、ぽかぽか保育園のみんな、とっても元気♪

今日もパワフルに音楽あそびを楽しみました!
安田式の赤マットが出てきたら、集合!はじまるよ~!の合図。
みんな上手に集まりました♪

お名前を呼ぶと、元気にお返事もしてくれました。


今日はタンブリンを使って遊びました♪
青空ぐみさん。
両手を使って、上手に大きな音を鳴らせるようになってきました。

ガタガタバスで出発。

ガタガタすぎて、ジャンプしちゃったり、
上り坂ではだんだん遅く、下り坂ではだんだ速く運転しちゃいます。

みんな上手に運転できましたね♪

しゅつぱーつ!の掛け声も大きな声で♪

ゴールド免許なみの運転さばき。ビュンビュンと運転してくれました。

虹ぐみさんでは、タンブリンをぼうしに見立ててかぶるのが流行っているみたい。
みんな、とっても似合っててかわいかったです!

タンブリンの次に出てきたのは、色とりどりのスカーフ。

ガタガタバスでたどりついたところで、みんなでスカーフをレジャーシートに見立ててひいて、タンブリンをおにぎりに見立てて食べました。
「おいしいね」「しゃけおにぎりかな」
虹組さんは、それぞれにおにぎりを握って、自分で食べたり
「はい、どうぞ」と先生にあげたり・・・

どんどんと遊びの幅が広がってきているのを感じました。
楽しめることがどんどん増えてきています!!
みんなで色とりどりのスカーフを音楽に合わせてユラユラと揺らしてみたり。

お腹にくっつけてエプロンにしてみたり。


スカーフでおしゃれしたり・・・

おばけに変身しました。


みんなでスカーフあそびを楽しんだ音楽あそびでした♪

最後は、とても集中してお片付け。
半分こ、半分こをたくさんしてキレイに畳んでくれました!
ありがとう♪

さよならのお歌も、少しずつ覚えてきてくれているようです。

今日もありがとうございました。
またよろしくお願いします。