 
雨のオンガク♪多摩平園音楽あそび
こんにちは!音楽講師の小林です。
6月最初の音楽は、梅雨ももうすぐと言うことで、
雨のオンガク♪  をテーマに行いました。
2歳児さんが遠足の為、人数は少なめでしたが、みんな元気モリモリでスタート!

お散歩リトミックも、雨の季節ならではの生き物が登場しました。

ピアノが止まると何かな?としっかり集中して、聞く力も大きく育っていますね。

かたつむりやかえる、それぞれの表現も個性豊かで素敵でした☆

ぽっつんぽっつんあめがふるの歌で、先生やお友達とスキンシップ♪

ザーザー降ったりまたポツポツ雨音が小さくなったり、聴覚と触覚で変化を楽しみました。

今度は、あめふりくまのこの絵本。
優しい曲調の歌と共に、穏やかな雨のひとときを皆で味わいました。

みんなで雨を降らせてみよう!
空の上から降って来るんだよと話をすると、手をいっぱい伸ばして雨を表現出来ましたね!

雨降りの歌に合わせて、鈴で細かい雨や、大粒の雨音を鳴らしました♪

最後は大きな太鼓を大きな水たまりの替え歌にして、みんなで水たまりを作りました♪

全身で大小を意識しながら歌うことができましたね!

さようならの歌も、とてもとても素敵に歌えるようになっていて、嬉しい驚きでした♪

次回もお楽しみに☆
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	
