
【音楽あそび】残暑でも元気~!!!
音楽講師の堀井です。
今日の音楽あそびの様子をお伝えします!
9月に入っても、まだまだ暑い日が続きますが、
高倉園のみんなは、夏バテってなに?という感じで、
とっても元気でノリノリな今日の音楽あそびでした。
リトミックでは、ドレミマットが登場!
青空ぐみさんでは、よく見て、手で触れて押してみたり・・・マットの観察。


つなげて虹の橋を作りました!


みんなで、虹の橋を渡って楽しみました♪
楽しくて何度も何度もわたっていたお友達もいたし、
その様子を見て、しばらくしてから渡り始めたお友達もいました。


積極性が増していたり、お友達の様子を上手に見ることが出来るようになってきていた青空ぐみさんです。
虹ぐみさんでは、リトミックの中で曲が止まってトリルが聞こえてきたら、
マットの上でSTOP!というルールを説明してから行いました♪
言葉だけの説明でも、しっかりルールを理解して、やれているお友達がたくさんいましたね。

みんな、お話を聞くのも上手になってきていた虹ぐみさんです。
そして、しっかりルールを守りながら、楽しく活動出来た虹ぐみさんでした☆

とても楽しかったようで、もっとやりたいリクエストがあったので、また来週もドレミマットの活動をやってきたいと思います。
お楽しみに~!!!
楽器活動ではエッグシェーカーを行いました。
音楽を奏でる中にも、ルールがたくさん散りばめられているのですが、
それが自然と出来てしまうのも、音楽の魅力の1つですね♪
青空ぐみさんでは、
速くならそ~、ゆっくりならそ~と曲のテンポを変えてエッグシェーカーを鳴らしました。
みんな、上手に音楽を聴いていて、リズムに合わせて鳴らすことが出来ていました。



虹組さんは、トントントン、トーントン、トトトトトンのリズムだよ~と
リズムを変えながら、鳴らすことにチャレンジ!
リズムをしっかり聴き分けて、鳴らすことが出来ていました。



どちらのクラスも、とても集中して取り組んでいた今日の音楽あそびでした。
ありがとうございました。
また来週もよろしくお願いします。