音楽

【音楽あそび】リズムにのっちゃおう!

こんにちは。
音楽講師の堀井です。

今日の音楽遊びの様子をお伝えします。
今日のテーマは・・・「リズムにのっちゃおう!」です!


音楽あそびの中でいろいろなリズムが飛び出した今日でした。

前回の音楽あそびで使った「ドレミマット」
とっても楽しかったようで、またやりたい!もっとやりたい!!という子どもたちの
言葉がたくさん聞かれたので、ご期待に応えてバージョンアップしてお届けしました!!!

袋の中が気になって、自然と集まってきてくれました!


ドレミマットは、踏むと音が鳴る楽器。
自分の行動が音として返ってくるので、因果関係もわかりやすく、
虹ぐみさんや青空ぐみさんの発達年齢ではとっても楽しい楽器となっています。

今日はどんな風に遊んだかというと・・・

まねっこあそび~
ドレミマットが色々なものに変身!
ぼうしや・・・



スマホ~!もしもーし!



かめさん~


みんな上手にドレミマットを使いこなしていました。


みんなでお散歩♪元気に踏み鳴らして歩きます。





最後は、みんなで高いマンションを作りました!!!


虹ぐみさんでは、1人ずつマットを踏んで歩き、タンバリンを目的地までもっていくミッションです!
ミッション成功なるか!?
みんなで応援して見守ります!





ミッション大成功!!
頑張ってチャレンジしたお友達に拍手でした~♬

楽器活動では、リズムを打ちました!
トントントンのリズム、トトトトトンのリズム、トーントンのリズムなど、
先生と一緒に鳴らしました。




虹ぐみさんでは、
タンタンタン「ウン」のリズムのお勉強。

休符も大事な音符です。
「ウン」を大事に感じてくれているようでした。


今日も元気でかわいい高倉園のみんなでした!
ありがとうございました。
次回は、山内講師によるハープの音楽あそびになります♪
またよろしくおねがいします。

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > 日記 > 音楽 > 【音楽あそび】リズムにのっちゃおう!

ページトップへ
チャットボタン