7月制作☆~七夕~☆ ぽかぽか保育園 多摩平園
7月制作は『七夕』~コーヒーフィルター滲み絵で織姫と彦星~です☆
《ねらい》
0歳児:滲んでいく様子から色彩の鮮やかさを感じる。シールで指先の感覚遊びを楽しむ。
1歳児:複数の色を使って色の混ざり合う様子を楽しむ。楽しさや驚きなどを保育士と共有する。
2歳児:複数の色を使って色の混ざり合う様子を観察し、興味を持つ。道具の使い方を知り保育士と一緒に使おうとする。
まずはコーヒーフィルターに絵の具を染み込ませていきます!

「わぁ~♪色がついていく~♡」

集中しています!!!
「どうなるのかな~?」


「僕は順番にいろんな色を試しているんだ!!」
色が混ざり合い変化していく様子をよく見ていました!

「ぼくこれ得意かも!!」

「ぼくも挑戦します!先生いいですか?」

「ひょぇ~!!!」
色が染み込んでいく様子にびっくり!!
ぼくが吸い込んじゃった?!

「僕たちも頑張ります!!」


「じゃ~ん!!見てみて~♪」



上手に出来てニッコリ♡

次は糊でパーツを貼っていきますよ~

「糊も面白い♡」

手が汚れるのがちょっと苦手だったけど、少しずつ挑戦できるようになってきました!!

「ぼくは糊の量を調節してみたよ!このくらいでいいかな?」

小さなシール貼りで指先の感覚を養います!





2歳児さんは自分でお顔を書いていきます!



「僕もやってみる!!」

完成に近づいてきた~!!あと少し!!






完成~!!! 世界で一つの織姫様と彦星様が出来たね♡

みんなとっても集中して取り組んでいて成長を感じた今月の制作でした~☆

来月の制作ブログをお楽しみに~☆
