☆8月制作☆
八月は海を連想して、カメを作ってみました!
*ねらい*
0歳児 絵の具での感触を指で感じてみる
1歳児 クレヨンがはじくところを体験する
2歳児 ハサミを使ってみる
0才児の子どもたちは3色の絵の具を使って指に絵の具をつけて紙皿にツンツン!!気持ちいい〜!!
私はピンクをつけてみようかな
1歳児さんは、まずはクレヨンでお絵かきをします
繰り返しお絵かきしているうちに、クレヨンの持ち方も上手になってきました
その後は絵の具ではじき絵をします。おててに塗るのも気持ちいいんだよね〜
お兄さんが見守ってくれていますね
2歳児さんは初めてハサミを使います。
お指を切らないようにね。お父さん指をハサミに通すんだよ、と先生に教わりながら。。目が真剣です 画用紙の持ち方も指を切らないように気をつけていますね
ハサミは親指、人差し指、中指の三本の指が連携してスムーズに動かないと切れません。
指の力も必要になります。
ちょっきん!の音と感触が面白く、どんどん切ります。
こうかな?
切った画用紙を紙皿にのりで貼ります。この組み合わせにしようかな?色々考えていますね。
足やしっぽ、手足も自分で貼ってみました。
さて、我が子のかめさんはどんな柄になりましたか?個性があってとても素敵なかめさんが出来上がりました♬