スイカとの闘い・避難訓練☆ぽかぽか保育園
2024 / 08 / 27
ぽかぽか日記, ぽかぽか日記
こんにちは!今日はぽかぽか保育園での楽しい一日をお届けします☆
八王子市保育園や日野市保育園をお探しの皆さん、ぜひご覧くださいね♪
今日は朝から少し涼しいスタートでしたが、ぽかぽか保育園高倉園では園長先生から素敵なサプライズがありました!
なんと、大きなスイカの差し入れです☆子ども達は大きなスイカを見て、おめめまん丸にして驚いていました♥

スイカをただ食べるだけではつまらないので、みんなでスイカ割に挑戦しました!
「えい!えい!」と一生懸命に叩いても、なかなか割れないスイカさん。

子ども達も「もっと強く叩いてみる!」と意気込んで頑張りましたが、なかなか手強い相手でした☆
でも、虹組のお友だちが最初にヒビを入れると、みんなが力を合わせて連打し、ついにスイカが割れました!

「やったー!」と歓声が上がり、みんなでおいしいスイカを楽しみました♪
さて、実は今日の午後は、シークレット避難訓練があります!
いつどこで何が起こるかは、避難訓練の担当者以外には秘密☆
ぽかぽか保育園では、臨場感あふれる訓練を通じて、子ども達にもしっかりと避難の大切さを教えています。
避難訓練中には、びっくりして泣いてしまう子もいますが、これも大事な経験です☆
今日の避難訓練では、「おかしもち」のお話があるようです!
「おかしもち」って、皆さんご存知ですか?
子どものころに教わった方も多いかもしれませんが、実は今一度確認しておくことが大切ですね。
このブログを書いている私も「おかしも」の時代で「おかしもち」は初めて聞いたのでしっかり調べさせていただきました☆
「お」さない
「か」けない
「し」ゃべらない
「も」どらない
「ち」かよらない
近寄らないは、切れた電線など危ない物に近寄らないということで加わったそうです!
合言葉にすると、子ども達も覚えられそうですね♬
ぽかぽか保育園では、八王子市保育園として一時保育や病児保育、365日保育を行っています☆
特に幼児教育に力を入れており、子ども達の成長をしっかりと見守りながら、楽しい保育活動を提供しています☆
保護者の方々にとって安心して預けられる環境作りも心がけており、手ぶら保育のサービスも充実しています♪
今日もたくさんの笑顔があふれる一日でした☆
これからも子ども達と楽しい時間を過ごし、成長を見守っていきたいと思います♪
保護者の皆さんやぽかぽか保育園のHPをご覧の皆さん、ぜひお子様の日々の成長を一緒に見守っていきましょう☆
また明日も楽しいエピソードをお届けしますので、お楽しみに♪
では、また明日☆