 
8月制作 ぽかぽか保育園多摩平園
今年は暑い夏ですね!
暑さに負けず子どもたちは登園してきてくれました。暑さにも仲良くしようと月の制作はカメさんを作りました!
ねらいは以下です。
———————————————————
ねらい
全年齢共通:色彩を楽しむ
2歳児:ハサミを使ってみる
1歳児:クレヨンがはじくところを体験する
0歳児:絵の具の感触を指で感じてみる
カメですが、色は緑にこだわらずカラフルな色を用意し個性あるカメを制作します。
手順は
2歳児:①ハサミ一回切り②切った画用紙、顔・尻尾・足のり付け③亀の顔描き
2歳児:①ハサミ一回切り②切った画用紙、顔・尻尾・足のり付け③亀の顔描き
1歳児:①紙皿にはじき絵②顔は描けたら子どもに描いてもらう
0歳児:①指で絵の具トントン
———————————————————–
さて、どんなカメさんが出来上がるでしょうか☆
まずは0歳児さん!!絵の具とお友だちですね♡



 1歳児さんは、どんな感じで取り組んでいるのか見てみましょう!
1歳児さんは、どんな感じで取り組んでいるのか見てみましょう!
 色んな色から自分の好きな色を選んで自由に取り組んでいました。考えながらする子や、芸術が爆発している子もいるようですね♡
色んな色から自分の好きな色を選んで自由に取り組んでいました。考えながらする子や、芸術が爆発している子もいるようですね♡
 
 


 集中して取り組んでいるので、絵の具を食べちゃいそうなくらいかぶりつきでやっていますね!
集中して取り組んでいるので、絵の具を食べちゃいそうなくらいかぶりつきでやっていますね!
 糊付けは手がべたべたで苦手なお友だちもいますが、案外病みつきになって糊の海になってしまったりして~
糊付けは手がべたべたで苦手なお友だちもいますが、案外病みつきになって糊の海になってしまったりして~
 2歳児さんの制作はハサミも登場です!先生と慎重にチョキチョキ、、なかなかできない経験、始める前の先生のお約束も真剣な表情で聞いていてくれました☆
2歳児さんの制作はハサミも登場です!先生と慎重にチョキチョキ、、なかなかできない経験、始める前の先生のお約束も真剣な表情で聞いていてくれました☆

 糊付けもさすがに上手に目標に向かって一の指でぺたんこ出来ました!
糊付けもさすがに上手に目標に向かって一の指でぺたんこ出来ました!
 
	
														
	
	
	
						
						
						
						
						
						
						
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	
