
鬼退治!?豆まきの日のぽかぽか保育園☆
今日はぽかぽか保育園高倉園で、みんなが楽しみにしていた「豆まきの日」!朝から元気に集まった子どもたちは、鬼に向かってボールを当てる練習をしていました☆「おにはーそと!ふくはーうち!」と、みんなで元気に声を合わせて、鬼を退治する準備をしていると、なんと本物の鬼が登場!?
びっくりした子どもたちは怖くて泣いてしまう子もいましたが、反対に一生懸命戦おうとする子もいて、みんなの反応がとっても可愛かったです!
豆まきの後は、0歳児さんたちはお散歩にお出かけ♪ お天気も良くて、日差しがあたたかく、外の空気を存分に楽しみました!お散歩しながら、自然の中で色んなものを見たり、聞いたり、感じたりして、たくさんの発見をしている様子がとても素敵でした☆
1歳、2歳児さんたちはお部屋で粘土遊びをしました!粘土を触って「これなに?」とお話ししながら、手先を使って形を作る楽しさに夢中になっていました☆ 自分の好きな形を作ったりなど思い思いに楽しんでいる姿がとても微笑ましかったです♡ 手を使っての遊びは、子どもたちの想像力や創造力を育む大切な時間です♪
ぽかぽか保育園では、遊びを通して子どもたちの心と体の成長をサポートしています。豆まきのような行事を通して、季節の行事や日本の文化を学び、手先を使った遊びでは創造力や集中力を育んでいます。また、外遊びでは自然とのふれあいを大切にし、子どもたちがのびのびと過ごせるようにしています☆
ぽかぽか保育園は八王子市の保育園として、地域の子どもたちの成長を見守りながら、一時保育にも対応しています。お子さまが安心して過ごせる環境を提供しており、保護者の方々にも安心して預けていただける場所を作っています。興味がある方は、ぜひぽかぽか保育園のホームページをご覧くださいね☆