
ぷるぷるな実験♡~ぽかぽか保育園多摩平園
今日は朝から、小雪がぱらついたかと思えば、晴れ間も見える不思議なお天気でしたね!
多摩平園のお友だちはそんな少し寒い日でも元気いっぱいです。
今日は、サイエンス+で、ぷるぷるゼリーを使ったとっても楽しい実験をしました。
用意されたのは赤と青のぷるぷるゼリーです。
不思議な感触…
ちょっと美味しそうだな…♡
でも、絶対食べないでね♡
保育者が安全を見守りながら、実験を楽しみました。
あはは!新感触~!とっても楽しいな!
思い切り崩して遊んだ後は、お水の中にぽとん!と入れてみました。
ゼリーはどうなったかな…?
なんだかさらに、美味しそうになってしまいましたね…(笑)。
最後は懐中電灯を使って、お水に入れたゼリーを照らしてみます。
わぉ~!
保育室があっという間に、幻想的な空間に早変わり。
みんな興味津々で素敵なゼリーに見入っていました。
日常にありふれているものでも、シチュエーションを変えて、見方を変えて、色々な工夫を組み合わせてみると、
とっても楽しい体験遊びを作り出すことができますね。
下から照らしてみたらどうかな?
様々な視点から実験してみることで、ワクワクが新しい発見や思考法につながります。
色々な体験をした子どもたち、将来どんな発想をする大人になってくれるのか、本当に楽しみですね。
サイエンスの後は、0,1歳児さんは公園へお散歩にいきました。
お外でも、楽しい発見が盛り沢山です!
こんな面白い葉っぱがあったよ~。
お空にも、何やらすごい発見があったようです!
2歳児さんは本園でダンスです。
笑顔いっぱい、思い切り身体を動かして楽しむことができました。
明日も、楽しいこと沢山して遊ぼうね!