ぽかぽか日記

「見ててね!」があふれた1日〜アナログゲームと公園探検〜 ぽかぽか保育園多摩平園

今日もぽかぽか保育園多摩平園は、
青空の下でたくさんの「できた!」に出会いました。

まずは0・1歳児クラスの子どもたち。
朝は室内でアナログゲームを楽しみました。
フィッシングゲームでは、磁石のついた釣り竿に夢中。


「せんせい!つれたー!!」
「もういっかい!」と何度も挑戦する姿に、
“集中する力”の芽生えを感じました。

かくれんボールでは、
カゴの中に隠れたボールを見つけて、
「あった!」「ここにもあった!」と大盛り上がり!

ゲームの後は、第一公園へお散歩♪
桜の花びらが舞う中で
「ピンクのゆき〜!」と笑う子もいて、
春の自然にたっぷりふれました🌸

一方、2歳児クラスは朝から畑へ。
スコップを手に持ち、土を掘る姿はまるで小さな農家さん。
「これ、にんじんのたね?」
「みずやらなきゃだめなんだよね〜」と
会話からもしっかりとした観察と理解が伝わってきます。

そして、その後はみんなで広い公園へ移動!

ここで、今日一番の驚愕のエピソードが✨
なんと、ふだんは走るよりも歩くのが好きなAくんが、
お友だちの「まてまて〜!」に誘われて猛ダッシュ!!

「せんせい、みててね!」と叫んで、
笑顔で何周も走り続けたんです。
その変化に、先生たちも「すごい!!」とびっくり。


環境が変わると、子どもの内側から
「やってみたい!」が自然と湧いてくるんですね。


こうした遊びも、
ぽかぽか保育園が大切にしているカリキュラムのひとつ。
乳児保育では、遊びの中にこそ
心と体、そして社会性を育む種が詰まっています。

ぽかぽか保育園では、
個別対応を重視し、子どもの成長段階に合わせた
手厚い保育を行っています。


🌟今日の子どもランキング🌟

🥇「Aくんの猛ダッシュに先生も拍手!」
🥈「ボール探しの名人になったBちゃん」
🥉「フィッシングゲームに全集中のCくん」




#八王子市保育園 #日野市保育園 #365日保育 #一時保育 #病児保育 #乳児保育 #個別対応 #手厚い保育 #カリキュラム #小規模保育事業

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > 「見ててね!」があふれた1日〜アナログゲームと公園探検〜 ぽかぽか保育園多摩平園

ページトップへ