ぽかぽか日記

今日もにこにこ♡ぽかぽか保育園

4月11日 ぽかぽか保育園の一日

今日は曇り空の下、元気いっぱいの子どもたちが活動を楽しみました!
お部屋での体育遊び、そして戸外での遊びを通して、
子どもたちがどんどん成長していく姿を感じることができましたよ🌟

体育遊びでの成長

まずは、0歳児・1歳児さんたちの体育遊びから♪
歌に合わせて体でリズムを取ることに挑戦しました!
保育者が手を広げてリズムに合わせると、お友だちもそれを見て真似っこ✨
身体を揺らしながら、楽しそうに体を動かしている姿がとても可愛かったです♡
「見て、先生、できた!」と、目を輝かせて喜ぶ子どもたちの笑顔が輝いていました!

その後は、マットでトンネルを作り、子どもたちはトンネルの向こう側にいる先生に向かって「ばぁ!」と顔を出しては大爆笑(笑)。
少しずつ体を動かせるようになり、ハイハイでトンネルをくぐることができるお友だちもいました。
「お友だちと一緒にできるって楽しいね!」と、みんなで笑顔が広がる素敵な時間となりました♪

お砂場遊びでの学び

その後はお砂場遊びも楽しみました🌸
0歳児、1歳児のお友だちが砂場道具を自分で手に取って、先生の真似をして砂をすくいながら遊ぶ姿が見られました。
お友だちが楽しそうに遊んでいるのを見て、「自分もやってみよう!」と積極的に真似っこして遊ぶ子どもたちの姿が微笑ましかったです😊
「先生、見て!できた!」と嬉しそうに砂を見せてくれる子どもたちに、先生たちもほっこりする瞬間でした♪

2歳児のお友だちの活動

2歳児さんは、外でたっぷり身体を動かしました🏃‍♂️
公園で桜を見て、花びらが風に舞うと、子どもたちは「見て、きれい!」と目を輝かせながら花びらを拾い集めていました🌸
「先生、これ持ってきたよ!」と嬉しそうに花びらを手渡してくれる姿がとてもかわいらしかったです。

また、広い公園では、走ったり、追いかけっこをしたり、体いっぱいに春を感じながら遊ぶ姿が見られました。
「先生、追いかけっこしよう!」と元気に声をかけてくれる子もいて、
一緒に走りながら「やった!勝ったよ!」と笑顔がいっぱいのひとときでした😊

大きなお友だちに興味津々

0歳児、1歳児のお友だちは、2歳児のお友だちを見て「すごいね!」と興味津々の様子。
お友だちや先生がしていることをじっと見つめ、真似しようと頑張っている姿がとても微笑ましいです。
2歳児さんがちょっと難しい遊びをしていると、「私もやりたい!」と少しずつ挑戦しようとしている子もいました。
大きなお友だちがしていることに憧れ、成長の手本にしているんだなと感じました。

お給食の時間も一緒に!

今日も、お昼の時間はみんなでお給食を食べました🍴
「お友だちといっしょのお給食、嬉しいね!」と笑顔で話す子どもたち。
少し恥ずかしそうに、でも嬉しそうにお友だちと並んで食べる姿はとてもかわいらしいです。
食事の時間も、子どもたちが一緒に過ごし、仲良く食べることができる大切な時間ですね💖

今日も、子どもたちはお友だちとの関わりを通じてたくさん学び、成長しました。
遊びを通じて、協力することや自分でできることを増やし、身体を動かすことを楽しんでいました。
また、春の訪れを感じることができ、自然の中で過ごすことができた素敵な一日でしたね✨

ぽかぽか保育園では、毎日、子どもたちが安心して楽しく過ごせるようにサポートし、
個別対応保育を大切にしています。
カリキュラムを通じて、子どもたちが持っている興味や能力を伸ばせるよう、日々の活動を行っています。
これからも、たくさんの笑顔とともに、成長を見守り続けていきます。

ぽかぽか保育園 > ぽかぽか日記 > ぽかぽか日記 > 今日もにこにこ♡ぽかぽか保育園

ページトップへ